SSブログ
A5.健康メンテナンス ブログトップ
前の30件 | 次の30件

ダイエット第一フェーズ完了 [A5.健康メンテナンス]

DSC_0015.JPG

   2年かかって、やっと60㎏を切りました。特にこの半年(6月から)は、「一日一食ダイエット」を始めて、やっとの事での60㎏きりです。

体重変化tt.jpg

 まあ、7月からは、脚を痛めてしまい、走れなかったのが体重減につながりませんでした。10月からは走り始めて、体重が落ちました。

dd体重変化.jpg

 内臓脂肪は落ちましたが、まだ体脂肪が20%なので、これを落としたいですね。15%くらいにするには、後3kg体重を落とすか、3kg筋肉に変えるかです。10%にしたければ、後6kgという事になります。そんなに体重を落とせないので、筋トレをやって筋肉をつける事を今後は意識したいです。

 でも、最近は「懸垂」がやっと10回はできるようにはなってきました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

なぜ一流の人はみな「眠り」にこだわるのか? [A5.健康メンテナンス]

なぜ一流の人はみな「眠り」にこだわるのか?

なぜ一流の人はみな「眠り」にこだわるのか?

  • 出版社/メーカー: すばる舎
  • 発売日: 2015/09/16
  • メディア: Kindle版

内容紹介

佐藤可士和氏推薦!「仕事のクオリティは、良質な睡眠から」
今、あらゆる世界の一流の人は「眠り」に注目している。アスリートなどがマットレスや枕にこだわるのもしかり。就寝・起床時間を死守するという経営者は多い。寝る間を惜しんで働く。眠れれば床でもいい…。そんな時代は終わった。ハイパフォーマンスを上げるには、睡眠の質が最重要なのだ。今日一日、冴えた頭で集中できるかは、朝目覚めるまでにもう決まっている。どんな時間術より睡眠術を身につける方が仕事の効率アップにつながる。老舗寝具メーカーの社長として最先端の寝具の開発に日々勤しみつつ、快眠プロデュースでも活躍する著者が、ビジネスマンに快眠法を伝授する。
58 books in 2016


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

ストレッチポール [A5.健康メンテナンス]

LPN ストレッチポール(R)EX ネイビー 0001

LPN ストレッチポール(R)EX ネイビー 0001

  • 出版社/メーカー: LPN
  • メディア: スポーツ用品
  • ¥9,180
 陸上選手の記事に中で、彼らが体のメンテナンスで「ストレッチポール」なるものを使っているというので、早速購入しました。
 使い方は、簡単で毎日15分ほど、このポールの上に寝て軽いエクササイズをやるだけです。
 これ結構効果ありそうなので、ちょっと使ってみることにしました。
 
【2017年1月9日】 
 
 買ったはいいのですが、時々上に寝るだけでよく使い方もわからないままでしたので、今日はちゃんと同梱のDVDも観て、その指示通りにやってみました。やる前に床に寝て事前の状態を把握しておき、レッスン終了後にまた床に寝てみて事後をチェックするという方法でした。
 そうすると、「あら不思議」と、背骨が反り返っていて床に寝てもスキマがあった身体が、このエクササイズ後にはスキマがなくなるほどぺたーっとなりました。
 
 うーん、これはいいかも、、。 

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

一流の睡眠 [A5.健康メンテナンス]

一流の睡眠―――「MBA×コンサルタント」の医師が教える快眠戦略

一流の睡眠―――「MBA×コンサルタント」の医師が教える快眠戦略

  • 作者: 裴 英洙
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2016/08/05
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
睡眠効率=睡眠時間/実際に横になっていた時間
就寝前ルーチンと朝のルーチンをしっかり確立するとよい。


45 books in 2016
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

ウエイト・トレーニング [A5.健康メンテナンス]

体重変化.jpg

 目標体重は、35歳の時の「58.5㎏」だったのですが、目標にするにはちょっと無理っぽいので、一応「60g以下」にすることにしました。今から3㎏脂肪を減らし、1.5㎏筋肉をつけないといけないということです。まあ、こんなもんでしょうね。

 体脂肪は、40歳代は、10%以下の6㎏以下でした。ここ最近は、20%くらいで12㎏くらいあります。これを9㎏以下、15%以下にしたいですね。そうすると3㎏減ということです。骨格筋量は、37.5%以上あると「筋肉量が多い」という範囲に入るので、今の35%からあと2.5%増ということです。その場合あと1.5kgの筋肉増量となります。

   赤グラフは、r-GTPのデータ推移です。値が50以上が異常値です。赤の領域が酒の飲み過ぎ時期です。緑の矢印が、転勤した時です。転勤した時など環境変化が大きい時にストレスを抱え、酒の量が増え、運動量も減って、体重が増加する構図が絵に描いたようにわかりますね。「絵に描いたように」って、実際の絵がそうです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

ダイエット [A5.健康メンテナンス]

較差補填/現法負担 (3).jpg

 「一日一食ダイエット」をしてから3か月が経ちました。結構ハードなダイエットの割には3か月で2.2㎏しか減りませんでした。まあ、怪我をしてこの3か月ほとんど走っていないのが原因でしょう。目標の58.5㎏までは、まだ道のりが遠いですが、9月からはランを再開して、今年中には目標達成したいものです。

 やはり、太ったのは、内臓脂肪増でしたが、食事制限で、それを減らしている様子がグラフでわかります。筋肉量が落ちてないか心配でしたが、筋トレは若干ですがやっているので、筋量はおちていませんでした。

 秋からは、ジムでパーソナルトレーナーをつけようと思います。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

誰でもできる! 「睡眠の法則」超活用法 [A5.健康メンテナンス]

誰でもできる! 「睡眠の法則」超活用法

誰でもできる! 「睡眠の法則」超活用法

  • 作者: 菅原 洋平
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2013/09/12
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

●セロトニンは、メラトニンと相反するメカニズムを持っている。休日に部屋が暗いままゆくっり寝ていると、脳内のメラトニン分泌がストップしません。メラトニンが減らなければ、セロトニンが増えないので、結果的にセロトニンが欠乏した状態になる。そうすると、たくさん寝たのに、午前中だるくなる。

●眠気がない休日に仮眠する。起床から6時間後に30分程度目を閉じる・眠る。

●年齢を重ねると睡眠が短くなるのは、①基礎代謝がおちると睡眠を維持する力が弱くなる。②初めてのことが少なくなるので情報処理に必要な睡眠が少なくて済む。

●年齢を重ねていくごとに、成長ホルモンの分泌量が減り、相対的にコルチゾールの量が多くなるので、早く目覚めやすい。うつ病の場合、コルチゾールの量が異常に増えてしまうので、早朝覚醒状態になる。

●6時起床の場合は12時ころ目を閉じるとよい。

●新幹線の出張は、夜でも明るいので、ブルーライトをカットするPCメガネをかけるとメラトニンが減るのを防ぎ、寝つきが悪くなるのを防ぐ。

●就寝一時間前を目安に、入浴や体操をしていったん体温を上げる。浴槽の照明を消す。

●ちゃんと起床するためには、体温を上げること。暖かい飲み物を飲む。タイマーで起床時間の一時間前に室温をあげておく。

●眠り始めには、デルタ波という脳波が出て、記憶をリプレーするので、就寝一時間前に入浴して、一時間集中して勉強し、眠くなったところで寝ると、デルタ波が増えてリプレーの作用は高まる。また、勉強した後、頭を冷やして脳の温度を下げるのも。寝つきを促(うなが)すのには効果的。そして朝、ちょっとレビューすると記憶は定着する。

内容紹介

【ベストセラー「あなたの人生を変える睡眠の法則」実践編! 】

「あなたの人生を変える睡眠の法則」を出版させていただいたことで、お陰さまで本当に多くの方々から、反響をいただきました。
睡眠の法則の3つの大原則である「起床から4時間以内に光を見て、6時間後に目を閉じ、11時間後に姿勢を良くする」。
これを実践して、日中の眠気が減った、夜まで集中できる、効率が上がって残業が減ったといった感想が寄せられています。

しかし、実践される中で、ご自分の普段行っている習慣は果たして良いのかという疑問や、できない場合はどうすればいいのかという疑問を持たれた方もいらっしゃると思います。

この「睡眠の法則」第2弾では、多くの方が、疑問にもたれた質問にお答えすることと、もっと睡眠の法則が活用しやすくなるテクニックを、まとめてお伝えいたします。

私の職業は、作業療法士です。現状の中でどんな行動をすれば、生活が向上するかという、具体的な方法を提示するのが私の仕事です。
本書では、今の忙しさを、明日への推進力に変えるために、脳科学と臨床に基づいたリアルな方法を、お伝えいたします。

きっと「これならできる」という、ご自分にぴったりの方法が見つかるはずです。(「はじめに」より抜粋)

41 books in 2016


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

あなたの人生を変える睡眠の法則 [A5.健康メンテナンス]

あなたの人生を変える睡眠の法則

あなたの人生を変える睡眠の法則

  • 作者: 菅原洋平
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2012/09/12
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
●成長する黄金律は、「他者がいると解決できる課題領域」と「一人で解決できる課題領域」が50%:50%の時である。
●睡眠中の情報処理によって、前日の経験は「使える記憶」に作り替えられる。
●貧乏ゆすりをしている人は、睡眠不足。
●慢性的な睡眠不足では、実際にエネルギー不足なので、食欲を我慢することができなくなる。
●昼12時に5~15分間目を閉じる
●17時ごろ、5分ほど、椅子に座ったままで背筋を伸ばして体温を上げる
●眠る一時間前に、ストレッチなどの軽い運動をする。
38 books in 2016


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

腰痛 [A5.健康メンテナンス]

o0339035410311226358.jpg

 先々週の9日(土)に、肉離れ一歩手前にまでなって、まあ、一週間で炎症はひいて、ゴルフ夏合宿でゴルフを2連荘やって、昨日、2週間ぶりに5km走ったら、その後、腰が痛くなり、歩けなくなってしまいました。今日も同じ状況で先ほどマッサージに行き、なんとか歩けるようになりました。

 マッサージ屋さんの話によると、肉離れで脚をかばおうと不自然な歩き方になり腰に負担がかかった。ゴルフは腰には良くない。という事が加わって腰痛になったのだろうということです。走っているので、筋肉はついているほうだけど、使ってない筋肉もあるので、それの全体の連動性がないのではないかという事でした。

 それを改善するのは、ずばり「体操」だそうで、朝6:25からのNHKの「みんなの体操」を真面目にやるといいそうです。

 ちょっと、爺さんぽっくっていやですが、明日からやろうと思います。

imagesYNE7KRYY.jpg

 今日の運動は、散歩にします。

【8月5日】

 みんなの体操を始めて2週間です。たった10分間ですが、背筋を伸ばすので気持ちがいいですね。

【8月8日】

 調子が良くなってきたので、昨日、今日と5kmづつ、朝ランをやったら、また右脚を痛めました。まだ治っていなかったようです(涙)。

【8月19日】

  少し治ってきましたが、また走って痛めたたら意味ないので、我慢して、禁ランです。一日一食ダイエットも全然運動していないので、体重が減りません(涙)。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

また、肉離れ!? [A5.健康メンテナンス]

 右脚ふくらはぎあたりが以前肉離れした所で、コブのようになってしまっています。週末の9日(土)に、少し右脚の側面が痛かったのですが、「走って治そう」と思い、10km走ったら、5km過ぎから走れなくなってしまいました。

 まあ、肉離れほどではなかったので、2,3日で治るだろう思っていたら、全然治らなくて、1km歩くともう歩けなくなるくらい痛みます。それで、今日は、いつものマッサージに行ったところ、これは、肉離れの一歩手前で、右足の奥が断線しているとのことです。そこで、急性疾患として、保険適用で鍼治療をしてもらいました。

 しばらく治らないそうです。週末、ゴルフ合宿なのにな、、、。

【7月18日】結局、金曜日まで脚が痛かったですが、16,17日のゴルフはなんとか持ちました。炎症が引いたようです。

【7月23日】もういいだろうと、ランを再開し5km走ったら、その晩から腰が痛くなり、歩けなくなってしまいました。次の日にマッサージに行き、なんとか回復です。しかし、情けない。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

一日一食ダイエット [A5.健康メンテナンス]

一日一食 ~40歳を過ぎたら、食べなくていい~

一日一食 ~40歳を過ぎたら、食べなくていい~

  • 作者: 石原 結實
  • 出版社/メーカー: ビジネス社
  • 発売日: 2013/02/09
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

一日一食断食減量道 (講談社プラスアルファ新書)

一日一食断食減量道 (講談社プラスアルファ新書)

  • 作者: 加藤 寛一郎
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2002/11
  • メディア: 新書

 どうしても体重が減らないので、究極の方法として、「夕食」のみにしました。最初は「すご~く」痩せたのですが、すぐ低迷してしまいますね。

 食べないと動かなくなるのです。摂取カロリーに合わせて活動しようと身体がするのですね。本当に身体って面白いですね。Last 3 kg なんですけどね。これが難しい。結局「一日一食ダイエット」を始めて、最初の一週間で1㎏減ってから、その後1か月変化なしです(1㎏のupdownはありますが)。

 なんででしょう。身体が合わせにきているようですね。

内容紹介

「小食」こそが「長寿」の必要条件!摂取カロリーを減らすと、寿命が30~70%も延びる!
健康はもちろん美容にも抜群の効果!―「食べない」コツを教えます。

32,33 books in 2016


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

一日一食ダイエット [A5.健康メンテナンス]

体重.jpg

 20~30代は、どんなに食べても体重は0.5kg増減くらいで、いつも安定していましたので、好き勝手に食べて飲んでいました。酒は好きでしたが、甘いものは極端に嫌いでしたしね。しかし、40代からは、基礎代謝が落ちてくるのと比例して、体重コントロールが難しくなってきました。甘いものも結構食べるようになってきましたし、、。

 3月末から「ランと朝食抜きで3か月で5.5㎏減にしよう」というのを始めました。

 ちゃんと朝食抜いて、月間150km走ったのですが、計画の5㎏減にならず、1.5㎏減にとどまりました。よって、もうちょっとハードに追い込むべく、6月6日から「一日一食ダイエット」を追加しました。朝食、昼食抜いても(土日は食べましたが)仕事の忙しさにかまけてなんとか持つものですね。

 一応2.5㎏減の62.5㎏まではきています。アルコールを控えればかなりの効果はあるはずなのですが。

 ダイエットに成功したら、後は、運動や食事制限をルーティンに入れ込んで、別に体重コントロールに注意をそんなに払わなくてもいつもベスト体重を維持できるようにしたいものです。

【6月18日】

 「一日一食ダイエット」を始めて2週間が経ちました。そのうち、ランチミーティングがあった日と土日以外は、「一日一食」が出来ました。ウィークデーは、仕事で忙しいので、昼食が抜きやすいですね。意外とできるものです。今は、61.5㎏ですので、一週間で1㎏減です。毎日朝300kcal+昼700Kcalで一日1,000kcalを7日間続ければ、それだけで7,000kcal=1㎏となるので、計算通りですね。一日1,000kcalって毎日15km走るのと同じ消費カロリーですものね。さっき、20km走った後は、なんと60.6kgまで減りました(これは多分、脱水症状でしょう)。

 ①体重が減る実感があります。 ②夕食が楽しみになる。その割にドカ食いはなし。 ③慢性的なダイエットではなく、夜は、お酒も飲めるのでストレスが少ない。 ④食事の時間が節約になる。 ⑤消化器官がやすませれる、プチ飢餓状態にして栄養吸収力等が上がる、そうです。

【6月22日】

 身体とは面白いものですね。一日一食ダイエットをその後も続けていたのですが、62.5㎏までリバウンドしました。これを分析すると、ダイエットは続いたのですが、身体を動かすことが無意識に減ってしまったようですね。身体は、きっと「飢餓反応」をして、体力を温存しようとしたのでしょう。

【6月25日】

  でもまだ続けます。今日は61.2㎏で、一週間前に戻しました。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

皮膚常在菌 [A5.健康メンテナンス]

img-know-how006-02.jpg

 日本では、やたら「清潔」「清潔」って言いすぎるような気がしますね。皆が清潔になりすぎて抵抗力がなくなってきているような気がします。O-157なども以前からそういう菌はいたけど、人間のほうの抵抗力が弱まってきて罹患してしまっていると聞きました。

 最近、区の図書館などで入口に消毒液が置いてありますが、そこまでしないといけないのかと正直思います。インドのガンジス川でインドの人は洗濯したり、水浴びしたりしていますが、日本人がちょっとでもその水を飲むとかなりの確率であたるそうです。

 というところで、先日、「人の命は腸が9割」という本を読みました。その本に書いてあったのは、「細菌は非常に大切で、毎日、ボディソープで体を洗っていると皮膚常在菌の再生が追いつかない」というものでした。今の化学製品は非常に高性能なのだそうです。よって。この著者は、お湯で身体を洗えばいいと言っています。

 先日、違う本で、シャンプーやリンスも相当洗浄力が強く、頭皮の皮脂を全部奪い取り、頭皮はなくなった皮脂を再生しようと皮脂をより多くだすようになるという事が書いてありました。そして、頭皮にいる常在菌もカビや雑菌から守るのですが、それもいなくなるそうです。整髪剤などもよくないそうです。

 普通、清潔にしたほうがいいような気がしますが、冷静に考えると、いろんな化学物質を使うのはそう身体にいいとは限らないでしょうね。

 こういう事、もっと早く教えてほしかったですね。ということで、一週間前から髪も身体もお湯洗いに変えてみました。お風呂の時間がえらく早く終わりますね。後、15年前くらいから脂漏性皮膚炎というのに悩んでいたのですが、シャンプーやめたら、なんか治ってしまいました。これはもしかして、今まで、化学物質にやられていたのかもしれません。

 私たちの身体には100兆個の常在菌が棲みついています。これは、私たちの身体を作っている60兆個の細胞よりも多い数です。スポーツをやって汗をかくと、増えるそうです。よってスポーツは、肌にいいということになります。

29 books in 2016


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

Vi-Cycling [A5.健康メンテナンス]

ph_main_vicycling.jpg

ネットで見つけて「これだ!」と思ったのですよね。これだと机の下に置いてPCやりながら運動できるって。

 今、ペダル漕ぎながらこのブログ書いていますが、長続きするかどうかビミョウですね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

睡眠系機能性食品 [A5.健康メンテナンス]

【送料無料】 お得な3袋セット 協和発酵バイオ オルニチン 90粒 DM便 02P23Apr16

協和発酵バイオ オルニチン 90粒

   眠りをなんとか深くできないかとベットマットを替えたり試しています。機能性食品もどうかなと思い、オルニチンを飲んでみましたが、そう変化はありません。今日から「グッスミン」なるものをちょっと試そうかなと思っています。一応LIONなので、怪しいものではなさそうです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

風邪 [A5.健康メンテナンス]

wallpaper-1620825.png

 どういう状況で「風邪」をひくのか、毎回風邪をひいたらそれを記録しています。昨日の午後からちょっと肌寒く感じ、咳が少し出始めました。そして昨晩は早く床についたのですが、珍しく眠れず、朝は絶不調でした。午後は早引けして病院に行くと、37度の熱があります。風邪のひきはじめということで、抗生物質を処方してもらいました。まあ、これで、今日、よく寝ると多分大丈夫でしょう。

 しかし、何で風邪をひいたかという原因を探ると、ゴールデンウィークから毎日20kmと走行距離をのばした。そして土曜日に駅伝5km走で結構頑張ったとかの疲労がでて、全体の免疫力が下がったのでしょうね。ゴールデンウィークの序盤に脚が肉離れしそうになって、なんとか持ち直したのですが、免疫力は持ち直せなかったという事です。

 この歳になると、ちょっと身体を追い込むと故障したり風邪ひいいたりするので、徐々に鍛えていくという事が非常に大事になります。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

健康サポーター [A5.健康メンテナンス]

 PCばかりやっているので首が非常に凝ります。首が前に出ている姿勢になっているからですね。また、歩いていて腰が痛くなったりします。全体的に姿勢が悪いのを自覚します。

 ということで、ちょっとサポーターで矯正できないかとネットで調べると結構いろいろとあるのですね。単価も安いので、いろいろ試したいなと思い始めました。

 まずは、姿勢サポーターです。これは一応ゴルフ用で、いいスイングができるそうです。ランニング用も単純に姿勢矯正も同じような構造なので、ゴルフ、ラン、ウオーキング、椅子に座っている時に使おうと思います。

 もう一つは、首用です。




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

カフピタン [A5.健康メンテナンス]

 私は花粉症では無いのですが、花粉の季節には、マスクをしている人がすごく多いのに気がつきます。花粉症でない人も、未来永劫、花粉症を免れるとは限らないそうです。よって、今、花粉症でないことに感謝しないといけませんね。花の季節を、文字通り目一杯エンジョイできるのですから。

 294844.jpg

 「カフピタン」なるものが発売されました。ハウスダストや花粉症に効き目があるそうです。アレルギーには、乳酸菌が関係してるのですね。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

体重とラン [A5.健康メンテナンス]

サポーター.jpg

 過去転勤などで職場などの環境が変わると新しい環境に適用しようとストレスがかかり、その解消のために暴飲暴食をして体重が増えるというのが常でした。一昨年の11月に転職した時も「そうなるかもしれないな」と思い、節制していたはずが、ものの見事に、体重が増加し、しかも今までにないくらいまで太ってしまいました。

 「結構、ちゃんと走ったり節制しているに、なんでこんなに太るのだろう? たぶん加齢により基礎代謝量がかなり低くなったに違いない」と思っていました。

 こういうのは、やはりきちんとデータを取って客観的に分析するに限りますね。転職前の夏は、早朝ランがルーティン化した時で、しかも酒もやめていたので、59㎏と30代の時のフィット感を保っていました。その後、転職して禁酒していたにも関わらず、3か月で5㎏も一気に太ってしまいました。

 このグラフを見ると、やはり、走る距離がかなり不足しています。月間50kmくらいしか走っていません。早朝ランやっているときは150kmです。

 これから言えることは、今の食生活は毎日200kcal余計に食べている(ハイボール2缶343Kcal)。そして、今は100kcal分は毎月50km走って消化しているが、100kcal分は消化されていないので、そのままだと、3か月くらいで1㎏増えてしまう(年間で4㎏)。よって、後50kmくらいはコンスタントに走るようにしないといけない。

 つまり、月間100kmと言う事。その場合、週末ランのほかにウイークデーも毎週10kmはちゃんと走るようにしないといけない。これは、体重を維持するためのものであるので、元の60㎏以下にするためには、月間150kmを走りたい。ということは、毎日5kmということです。それでも59㎏に戻るには15か月かかります。

 食事制限も必要でしょう。とりあえず、朝のグラノーラ(360kcal)を抜きましょう。これと毎朝のランで3か月で元の59㎏に戻る計算です。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

「早起き」の技術 [A5.健康メンテナンス]

人生の主導権を取り戻す「早起き」の技術

人生の主導権を取り戻す「早起き」の技術

  • 作者: 古川武士
  • 出版社/メーカー: 大和書房
  • 発売日: 2015/08/14
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  最近、早起きができなくなってきたので、サクっと読んでみました。まあ、早く寝ることだそうです。
7 books in 2016


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

リカバリーウエア VENEX [A5.健康メンテナンス]



 何でも着るだけで、身体が回復するRecovery Wearとか言うのがあるのですでね。ちょっと高かったですが、ちょうど「なんかいいパジャマはないかな~?」と思っていたので、「よし、これでいこう」ということにしました。ネックウオーマーもプレゼントで付いてきました。首の凝りによさそうです。

 これで、宣伝文句のように、疲れもとれ、睡眠もよくとれるなら、本当に言うことなしですが、、


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

脳ドック [A5.健康メンテナンス]

DSC_0001hh.JPG

DSC_0002dd.JPG

DSC_0003ww.JPG

 初めての脳ドックです。まあ、MRIは二度目なのでそう初めてでもなかったですが。画像を見せられてもいいのか悪いのか素人には全く分かりませんでした。しかし、先生によると脳に変な隙間もないし、血管に動脈瘤みたいなものもないということで、この画像は立派な脳を映しているようです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

肺活量 [A5.健康メンテナンス]

ストックオプション係数(菓子事業想定)_3.jpg

 今日、健康診断を受けたのですが、肺活量が3,660mlでした。いつもよりは多かったのですが、30年間のグラフで見るとだんだん少なくなっていますね。

 赤のグラフは、適正値なので、加齢とともに肺活量は少なくなるのですね。真剣に走りこみをしている時は、4,680mlまでいきました。

   じゃあ肺活量が多いといい事があるかというと、ランニングや水泳にはいいのは当然ですが、ボイトレにもいいみたいですね。声量があれば、いろんな声も出しやすくなるということです。

 腹式呼吸をマスターして、空のペットボトルを吸ったり吐いたりするといいそうです。

 肺活量計とかもあるし、ちょっと鍛えましょうかね。

 肺活量の鍛え方  


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

肥満の原因 [A5.健康メンテナンス]

902ca18a.jpg

 今日、体重計にのったら、なんと「65.6㎏!!」になっていました。

 ありえないですよね。なんでこんなになってしまったのでしょう。この1年で6kgも太ってしまった事になります。転勤したりすると生活のリズムが狂うので、体重が増加するのが、今までのパターンでした。今回は転職だったので、かなり警戒して、お昼は炭水化物ダイエット、宴会の席もお酒は控えめにしたり、トライアスロンにチャレンジなどいろいろやっていたのにどうしたことでしょう。

 今年の今までの走行距離を計算してみました。今年は884kmです。昨年は、1,420kmで昨年より536kmも足りません。熱量で計算すると32,000kcalになります。4.6㎏分ですね。ということは、ほぼランニング量が足りていないという事です。月、100km超えたのは2か月だけですもんね。

   この原因は、ズバリ「ゴルフ」でしょうね。今年はちょっとプレー数が増えました。その分、ランが減ったと思われます。

 来年は、ゴルフはシーズン制を導入して、ゴルフとランのメリハリを付けます。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

シルバーウィーク [A5.健康メンテナンス]

無題.png

    昔は「シルバーウィーク」ってなかったですよね。なんでも、祝日を月曜日に持ってくる「ハッピーマンデー制度」によって、2009年に初めて発生したそうです。来年は、17(土)18(日)19(月)という3連休と22(木)なので、3日休まないと大型連休にはなりません。

 しかし、夏の盆休みの一か月後にまた大型連休というのは、なんか嬉しいですね。

 ということで、私も2日休んで、「9連休」を画策しましたが、金曜の午後だけは、会議が入り午後出社をすることにしました。

 今週末から「ゴルフ7週連続参戦」だし、シルバーウィーク中にゴルフ2回、アクアスロン1回、トライアスロン1回とあるので、このシルバーウィークは、「自宅スポーツ合宿」にしようと思います。昔、「プチ合宿」やろうと実家でやった記憶があります「実家合宿 2006年末」。

 何をやるかといえば、ラン、ゴルフ練習、筋トレを毎日やり、後は、スポーツに関係する事(読書、用具整備、大会申し込み等)だけをやるということです。ダイエットもちゃんとやらないといけませんね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

風邪 ~トライアスロンが免疫力を低下させた!?~ [A5.健康メンテナンス]

 前回、風邪を引いたのは、「炭水化物ダイエット」を始めて少したった昨年2014年4月です。その時の風邪は、3年3ケ月ぶりでした。

 今回は、たぶん「トライアスロン」でしょう。日曜にトライアスロンやって、月曜の夜から、身体がだるくなります。火曜日は、喉が痛くなり、口内炎とかもできてきました。大した運動でもなかったのですが、免疫力が低下したのでしょうね。水曜に病院に行ったら、熱はなく喉も腫れておらず、軽い薬をもらいましたが、症状は変わらなかったのですが、土曜にお昼まで寝て一日中家にいて、またよく睡眠をとりましたら、日曜の朝はだいぶ回復していました。人間の自然治癒力ですね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

RIZAP [A5.健康メンテナンス]

rizap007.jpg

     「RIZAP」って、TVCMを凄くやっていますね。35万円と凄く高額なのに二か月で激ヤセできると人気らしいです。

  内容は、普通、食事コントロールと有酸素運動ですが、RIZAPは、食事コントロールと筋トレの個人指導です。

  「なるほどな」と思います。基本的に食事コントロールすれば、いくらでも痩せられるわけですが、それだとすぐリバウンドします。よって、筋肉をつけさせて、基礎代謝を上げて太りにくい体質に持っていくわけですね。

  しかし、広告のモデルさん達は、皆、身体だけでなく、顔が全然変わっていますね。ある芸能人が病気で激ヤセして、誰か分らなくなるほど変わっていました。しかし、その人の昔の若い写真を見ると今とそっくりなんですね。

  つまり、痩せると「若返る」という事です。逆に言うと、人間は中年になると顔が変わる程、肥満になるということです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

風邪 [A5.健康メンテナンス]

  昨晩からちょと風邪気味で、天気も寒さがぶり返してきました。ということで、今日のハーフマラソンは棄権しました。

  前回はいつ風邪ひいたか調べてみるとちょうど一年前の4月10日です。その時には、「四月なのに、寒い日が続いたりと気温が安定しないところに、炭水化物ダイエットが免疫力を低下させたのでしょうね。」と記述しています。http://nasser.blog.so-net.ne.jp/2014-04-13

  全く同じパターンです。体重減らないので、「炭水化物ダイエット」をちょっと強化してきたところでした。前回は高熱が四日間続きましたが、今回は微熱でおさまっているようです。また前回は3週間続きましたが、今回は1,2週間くらいで終わらせたいです。

4月18日(土)

 今日は、「打ちっぱなし」「10kmラン」もやったし、明日は自転車イベントにも行くので、完全回復しました。ということはちょうど「二週間風邪」だったことになります。まあ、まあ、微熱で出張やらランニングイベントにはでれましたが、やはり風邪は「損」ですね。何もいいことはないので、できればひきたくないものです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

120歳まで若さを保つ法 [A5.健康メンテナンス]

120歳まで若さを保つ法 (革命科学シリーズ)

120歳まで若さを保つ法 (革命科学シリーズ)

  • 作者: 軽部 征夫
  • 出版社/メーカー: 朝日出版社
  • 発売日: 1998/11
  • メディア: 単行本

内容(「MARC」データベースより)

遺伝子や老化のからくりを科学が白日のもとにさらした時、不老長寿は現実のものとなる。そう遠くはない「その日」のために、ただ長生きするのではなく細胞から若さと健康を保ち、ボケずに長生きできる秘密を分かりやすく解説。

17年前の1998年に書かれた本ですが、今、読んでも「本当かよ!」という事実がたくさん載っています。今はそれ等の事実はもっと進化しているのでしょう。

●未来の人類は、身長は変わらないが、脳が発達して頭が非常に大きくなる。

●ストレスが老化の進行に抑制をかける。

死体の冷凍保存は既に行われている。

●脳を刺激して老化にストップをかけろ。簡単な引き算、自宅のイメージ。「60の手習い」

●過度なランニングは活性酸素が発生し老化を進行させる。

●DHEAは飲むだけで若返る奇跡の薬?!

●ダイエットは長寿にいい。炭水化物3割減が理想的。

●長寿の人は「毎日タンパク質を窃取」「休み上手」

●頭部交換の動物実感は既に始まっている。

●「山」には、フィットンチッドという匂いがあり、殺菌作用がある。


27books in 2015


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

HbA1c [A5.健康メンテナンス]

  HbA1cは赤血球の中で体内に酸素を運ぶ役目のヘモグロビンと、血液中のブドウ糖が結合したものです。糖化ヘモグロビンともいい、血糖値が高いほどグリコヘモグロビンが形成されてやすくなりますので、糖尿病の患者さんでは血液中に顕著な増加がみられます。正常な人であれば、HbA1c値は 5.8%(NGSP値6.2%)以下とされています.

  私は、空腹時血糖値は100mg/dlで、HbA1cは、5.0%です。今思うと、最初にシンガポールにいった30歳半ばは、数値がちょっと悪かったですね。

Niss.jpg

HbA1c


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ
前の30件 | 次の30件 A5.健康メンテナンス ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。