SSブログ

コーヒーが冷めないうちに [C1.読書 (読み)]

コーヒーが冷めないうちに

コーヒーが冷めないうちに

  • 作者: 川口俊和
  • 出版社/メーカー: サンマーク出版
  • 発売日: 2015/12/07
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

あの日に戻れたら、会いたい人はいます。

でも、なんて言いましょうか、、、。

内容紹介

【2017年 本屋大賞ノミネート作品! 】

とある街の、とある喫茶店の
とある座席には不思議な都市伝説があった
その席に座ると、望んだとおりの時間に戻れるという

ただし、そこにはめんどくさい……
非常にめんどくさいルールがあった

1.過去に戻っても、この喫茶店を訪れた事のない者には会う事はできない
2.過去に戻って、どんな努力をしても、現実は変わらない
3.過去に戻れる席には先客がいる
その席に座れるのは、その先客が席を立った時だけ
4.過去に戻っても、席を立って移動する事はできない
5.過去に戻れるのは、コーヒーをカップに注いでから、
そのコーヒーが冷めてしまうまでの間だけ

めんどくさいルールはこれだけではない
それにもかかわらず、今日も都市伝説の噂を聞いた客がこの喫茶店を訪れる

喫茶店の名は、フニクリフニクラ

あなたなら、これだけのルールを聞かされて
それでも過去に戻りたいと思いますか?

この物語は、そんな不思議な喫茶店で起こった、心温まる四つの奇跡

第1話「恋人」結婚を考えていた彼氏と別れた女の話
第2話「夫婦」記憶が消えていく男と看護師の話
第3話「姉妹」家出した姉とよく食べる妹の話
第4話「親子」この喫茶店で働く妊婦の話

あの日に戻れたら、あなたは誰に会いに行きますか?

40 books in 2017


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

社内報革命 [【F.広報】]

社内報革命

社内報革命

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 産業編集センター
  • 発売日: 2006/08/01
  • メディア: 単行本

●「通信員会議」:通信員は現場の情報を提供。

●「モニター制度」:社内報の効果測定をする。

●OBにも配布。

内容(「BOOK」データベースより)

強い会社は「社内報」がつくる。コミュニケーションを活性化し、社員のやる気とやりがいを育む社内報とは?日本一の実績を誇る社内報アウトソーシング会社が、初めてそのノウハウを公開。この一冊で、社内報のすべてがわかる。社内報担当者、広報担当者必携の書。

39 books in 2017


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

インナー・コミュニケーションと社内報 [【F.広報】]


組織と人を活性化する インナー・コミュニケーションと社内報 (企業広報ブック)

組織と人を活性化する インナー・コミュニケーションと社内報 (企業広報ブック)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 産業編集センター
  • 発売日: 2011/03/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

●行動変革プロセス ARAC

  Acknowledge(知る・認知)→気づき→Realizew(分かる・理解)→共感→Act(動く・行動)→承認・称賛→Change behavior(変える・定着)

●1991年頃を境に、社内報は、これまでの「上位下達」や「社内融和」といった”つなぐ”役割だけでなく、「意識変化」「意思統一」「ベクトルの合致」「価値観の共有」と言った”変える”役割を担うようになった。組織論の視点で見れば、「組織保守(組織を守る)」のための社内報から、「組織変革(組織を変革する)」のための社内報への変わってきた。

●会社の目的←目標達成のための会社・組織方針や戦略←目標達成のための社員の課題(プロ意識や危機管理等)=戦略社内報の発行目的

出出版社からのコメント

これからの経営に必要不可欠な広報、その一つがインナー・コミュニケーションです。
約200社の社内広報支援を実施している著者が、社内報を中心に、
豊富なデータに基づく効果的な社内広報を説いています。

また、イントラネットなどネットワークを使った
「ネット社内報」についても詳しく紹介しているため、
紙とWebの相互活用にも役立ちます。広報担当者だけでなく、
経営者、総務部、人事部の方にも読んでいただきたい1冊です。

38books in 2017



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

そうだベース弾こう! [B4.音楽]





 いつも行っている「ボイストレーニング」の教室に、「楽器も始めました」なんて告知があり、ベースの個人レッスンもあるとのことです。ボイトレも3年も通っているのですが、上達もせず、そろそろ飽きてきていたので、ちょっともう少し遊びをいれようということで、月二回のボイトレのレッスンを、一回は歌、もう一つはベースに変更しました。

 ベースは、20年くらい前にヤマハの音楽教室で個人レッスンを4年くらいやった後、一切やっていなく、愛器のギターは昨年、カミさんにレンタルルーム入りを命じられていました。

 今日、最初のレッスンでした。

 いや~。久しぶりで懐かしかったですね。いろいろ先生に質問すると、今は、ギターアンプなど買わなくても、iphoneにつなぐアクセサリーとアプリでヘッドホンでガンガン大音量で練習できるとか新ネタをいろいろ仕入れることができました。

 久々の「遊び」ですね。ちょっと楽しみます。


7月17日

   さあ、トランクルームの埃だらけの愛器「YAMAHA BB-G4A」を取りだし、昨日買ったベースの弦を張替え、綺麗に拭き上げます。昔の姿がよみがえってきます。iRigも通販で購入していたので、繋ぎますが、音がでません。

 さもありなんということで、昨日行った、二子玉川の島村楽器へ行きました。「いいギターですね~」とか言われながら、ネックのそりとかも調整してもらいます。なんか古い車を調整してもらってまた乗れるようにしてもらっている感じで気持ちがいいです。

 音がでなかったのは、ケーブルが死んでいたからです。チューナーも壊れていたので新しいのを購入しました(¥4,104)。今はセンサーで調整できる超簡単なやつとかがあり、技術の進歩を甘受します。

 古いギターが見違えるようになりました。四つあるノブの一つが無くなっているのでこれを四つ新調するためにパーツを注文しました。これをつけるともっと新品に近くなると思います。

 弦の貼り方も忘れたので、YouTubeでチェックすると、貼り方だけではなく、弾き方とか多数のビデオがアップされていました。20年前とは雲泥の差ですね。今は、新しいことに挑戦するのもこういうビデオなどがあるので敷居は低くなりますね。いいことです。

 「かっこいいベースのフレーズ」とか興味深いコンテンツもあるので、楽しめそうです。



7月22日


 ベースのノブが入荷しました。早速取り付けてもらったら、あらまあ、新品のようになりましたね。調子に乗って、ペグも新調しようと思います。


102CEBC4-8155-4742-8BC2-B41CCC0DD109.JPG


8月1日


 今日は、2回目の月一個人ベースレッスンです。先生にiRigの使い方を聞きます。音が今一ダメだったのは、「ベースアンプ」でなく「ギターアンプ」をセレクトしているからだとわかりました。音楽とシンクロさせるやり方も学びました。練習曲に選んだ「Tears in Heaven」も楽曲を準備し、ワンフレーズだけ練習し、これで、自宅で練習できるようになりました。さあ、頑張りましょう。

 自宅で、早速練習しようとしましたが、ギターが不調で音が鳴りません。電源の接触のようです。買った時から調整が悪かったところですので、この際、修理に出しましょうかね。

 このチューンナップもちょっと楽しい(笑)。


8月20日

 やっと全てが完了しました。後は、練習のみです、楽しい!

 ノブ ¥692x4=¥2,768

 ペグ ¥2,332x4=¥9,328

   ペグ取り付け、配線修理 ¥15,649

 合計 ¥27,745

 

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

筋トレ [A4.筋力トレーニング]

imagesrr.jpg



 さあ、「そうだ筋トレしよう!」って、約1年前に思い立ち、いろいろ考えたのです。会社の裏にRIZAPがあり、側に24/7WORK OUTがあり、また、ティップネス(パーソナル筋トレ)も傍にありーので、どれにしようか迷っていたのです。

 とりあえず、「フィットネスジムのパーソナルトレーニングが一番安い」っていうことで、一度、トレーニングをしました。しかし、なんですな。なんとなくめんどくさくなって、2回目の予約をしないまま月日が経ってしまいました。

 これじゃ、いかん、やっぱり、ガッツリお金を払ったほうがよかろうと、24/7WORK OUTに行き、説明を聞きました。会社の傍で、非常に便利ですが、施設が小さいので、予約が取りにくとのことでした。

 「うーん、どうしようかな」とか迷っているところに、カミさんが、家の近所に最近できたヨガ教室が、パーソナル・トレーニングもやってて、しかも今、キャンペーン中で安いので、一緒に行こうかと言ってきました。

 私は、ジムはもう30年以上行っているのですが、いつも長続きしないのが問題なのです。なので、カミさんと一緒に行けば長続きするのではないかと、家から1.4kmのところにある「BLOOMIN'」に行くことにしました。

 6か月間で22回(+12回のスタジオヨガ)のパーソナル・トレーニング+骨盤調整(60分)コースを申し込みました。¥250,000が約2.5割引きの¥189,000(税込み)、8,600円/回、がキャンペーン価格でした。RIZAPの三分の一ですね(RIZAP 26,000円/時間 24/7 12,000円/時間)。フィットネスジムのパーソナル・トレーニングと同じくらいです。


 さあ、ちょっと頑張ろうかなと思います。


7月2日

 カミさんと一緒に90分(骨盤調整なし)のトレーニングを受けました。スクワットなど大きな筋肉中心に行いました。二人とも身体は相当なまっていたので、結構しんどかったですね。

 ストレッチポールの使い方も習いました。身体のあらゆる部位を体重をかけてこれでグリグリやるわけですね。以前購入して今一使い方がわかっていなかったので非常に有期でした。

 「肥満遺伝子」の診断もしてくれました(結果は後日)。


7月5日

 案の定、「筋肉痛」です。3日間くらい続きました。特に、日ごろ鍛えていない「胸筋」の痛みが大きかったです。


7月17日

 2回目は、ちょっと予定がうまく合わず2週間後になりました。私はその間に脚が大変なことになり、歩けなくなって、筋トレどころではありませんでした。

 今日は、下半身を中心の筋トレです。身体の筋肉の大きな部分が下半身なので、まずここを鍛えるのが効率的だそうです。

 明日は、また「筋肉痛」でしょう。


7月30日

 今回は4回目です。過去三回は、足腰でしたが、筋肉痛もありません。しかし、今回は「胸」でした。これは、もう直後からきましたね。バリバリの筋肉痛です。


2018年3月31日

 筋トレのパーソナルトレーニングは今日で終了しました(レッスンはあと2回ありますが)。脚を痛めて少し休んだりしたので結局9か月かかりました。

 体重は結局、62.2㎏から始まり、今日が62.8kgなので、0.6kg増となりました。しかし、ここまでの9か月は、それこそ体重は増加の一途をたどり、1月は、64.4㎏まで太ってしまいました。そうなんです、脚を痛めてから全然走れなくて、有酸素運動不足だったのです、それに加えて食べる量は変えてないので、当然、体重は増加していったんですね。それで、2月は、部屋に自転車を設置し、また、水泳もやりだし、脚が痛くてもできる有酸素運動を取り入れて、やっと64.1㎏と体重増加を食い止めました。そして、トレーナーに「ヤバい事になっている」と相談し、最終手段の「食べた量を記録する」という異にしました。これは、思いっきり効果があり、1ヶ月で2㎏減となったわけです。

 フィットネスジムでの「体組成検査」では、筋肉量はそれ程ついてはいないようで少々がっかりでした。それでも100点満点の79点で、後1点でスポーツ選手のカテゴリーにはいるくらいのボディーなので、還暦過ぎた身体としては絞れていると言っていいのではないかと思います。

 まあ、今回の収穫は、「食べた量を記録する」ということですね。消費カロリーは既に記録しているので、差異引き、体重増加のメカニズムは一目瞭然です。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。