SSブログ

ONE MISSION [人事1 組織改革]

ワンミッション 米軍発、世界最先端の組織活性化メソッド

ワンミッション 米軍発、世界最先端の組織活性化メソッド

  • 作者: クリス・ファッセル、C.W.グッドイヤー
  • 出版社/メーカー: 日経BP社
  • 発売日: 2018/07/12
  • メディア: 単行本
大きな組織は、コンセンサスを取るのに時間がかかり、スピードがどうしても遅くなりがちです。軍隊がスピードが遅いと致命的です。そこで、海兵隊がそのジレンマをどのように克服しているかを参考に組織論を語っているのは、非常に新鮮でした。
その中で、各組織のインフルエンサーが非常に大事で、彼らが、Boundary Spannerになるべきだということです。
●アルカイダはタコのような分散型の軟体動物だった。
●「なぜ戦略実行はうまくいかないのかーどうすべきか」HBR
IMG_0370.jpg
●特殊部隊には、内部を点線でつないで連携させる「組織文化の体現者」が存在する。重要なのは、各チームで影響力を持つ者を見つけ、彼らにチーム間の境界を超える力を持たせて、組織のメンバー全員が結束を強められる環境をつくりだすことである。これがインフルエンサー。
●インフルエンサーを境界連結者バウンダリー・スパナーに育てる。Boundary Spanner

内内容紹介

組織はなぜ、力を発揮できないのか?

 本書の最大のテーマは「スタートアップ企業のようなスピードと敏捷さで、大きな組織を動かすにはどうすればいいのか?」。その具体的な方法を、本書は実例をもとに解説する。現在、ほとんどの組織は、専門性や職務で区分された縦割り型の「官僚制モデル」を採用している。各部署はスピード感をもって動いても、組織全体で見ると、決断や行動に時間がかかり、部署間の連携も悪く、パフォーマンスが出ないケースが非常に多い。複雑性と不確実性が増す現代において、「官僚制モデル」は不適合を起こしている。たとえば「官僚制モデル」の指揮命令系統は、伝言ゲームのように部署や部門をへるごとにメッセージがゆがめられ、不信感が増幅してしまう。その結果、情報の鮮度が落ちる前にスピード感をもって組織全体で生かすことができない。
 本書では、従来の「官僚制組織モデル」に「ネットワーク型組織」を重ね合わせた「ハイブリッド・モデル」をそのソリューションとして提唱する。各部門や部署にいるインフルエンサーをバーチャルとリアルの両方で結びつけたネットワークを、既存のヒエラルキー型組織と併存させる方法だ。
 組織内の各部門は、その部門の理屈や慣習(「各部門のストーリー」)で動く。全社に目標があったとしても、「各部門のストーリー」を通して独自に翻訳して理解するため、全体として足並みがそろわない。その状況を変えるために、まずは組織全体が従うべき「連携のストーリー」をつくり、組織に浸透させる。これが「ハイブリッド・モデル」導入の基盤となる。そのうえで、各部門と各階層のインフルエンサーが定期的に参加するバーチャルな会議の開催、職権の範囲を明確にした権限委譲、外部の協力組織へのリエゾン派遣など、
「ハイブリッド・モデル」を存分に機能させるための仕組みや環境をつくっていく。
 著者は、ネイビーシールズ(米海軍特殊部隊)出身。イラクのアルカイダ(AQI)討伐のために編成された特任部隊に従軍した。当初、最新兵器を備えた「官僚制モデル」の連合国軍は、装備の貧弱な「ネットワーク型」のAQIに苦戦した。AQIは神出鬼没で変化のスピードが速く、組織は常に形を変え、一部を叩いてもすぐに再生した。特任部隊は「ネットワーク型」の強みを徹底分析して、従来の「官僚制モデル」も生かした「ハイブリッド型」へと組織を進化させ、AQIを打ち負かした。退役後、特任部隊を率いたマクリスタル将軍とともに、戦地での経験をもとに企業の組織変革を手がけ、「官僚制モデル」から「ハイブリッド型」への移行により組織活性化と高パフォーマンス化に成功している。そのエッセンスを体系化したのが本書だ。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:

サピエンス全史 上・下 [D1.政治・経済・社会]

サピエンス全史(下)文明の構造と人類の幸福

サピエンス全史(下)文明の構造と人類の幸福

  • 作者: ユヴァル・ノア・ハラリ
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2016/09/08
  • メディア: 単行本
上は2年前に読んでだいぶ間が空きましたが、おもしろかったですね。

内内容紹介

なぜ人類だけが文明を手にしたのか?アフリカで暮らしていた取るに足りない生物であったホモ・サピエンスは、なぜ食物連鎖の頂点に立ち、文明を打ち立て、地球を支配するまでに至ったのだろうか?ホモ・サピエンスの過去、現在、未来を俯瞰するかつてないスケールの大著、ついに邦訳! 

【目次】
第12章 宗教という超人間的秩序  神々の台頭と人類の地位/偶像崇拝の恩恵/神は一つ/善と悪の戦い/自然の法則/人間の崇拝

第13章 歴史の必然と謎めいた選択 1 後知恵の誤謬/2 盲目のクレイオ

第4部 科学革命

第14章 無知の発見と近代科学の成立 無知な人/科学界の教義/知は力/進歩の理想/ギルガメシュ・プロジェクト/科学を気前良く援助する人々

第15章 科学と帝国の融合 なぜヨーロッパなのか?/征服の精神構造/空白のある地図/宇宙からの侵略/帝国が支援した近代科学

第16章 拡大するパイという資本主義のマジック 拡大するパイ/コロンブス、投資家を探す/資本の名の下に/自由市場というカルト/資本主義の地獄

第17章 産業の推進力 熱を運動に変換する/エネルギーの大洋/ベルトコンベヤー上の命/ショッピングの時代

第18章 国家と市場経済がもたらした世界平和 近代の時間/家族とコミュニティの崩壊/想像上のコミュニティ/変化し続ける近代社会/現代の平和/帝国の撤退/原子の平和

第19章 文明は人間を幸福にしたのか 幸福度を測る/化学から見た幸福/人生の意義/汝自身を知れ

第20章 超ホモ・サピエンスの時代へ マウスとヒトの合成/ネアンデルタール人の復活/バイオニック生命体/別の生命/特異点/フランケンシュタインの予言

あとがき――神になった動物


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

これからの「労働組合」の話をしよう [人事5-CSR・健康経営・人事部・労務]

これからの「労働組合」の話をしよう―生き残るための戦略

これからの「労働組合」の話をしよう―生き残るための戦略

  • 作者: 高橋 基樹
  • 出版社/メーカー: ビーケイシー
  • 発売日: 2011/03/02
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

内内容紹介

「大幅なベースアップを獲得し、組合員の生活を豊かにする」という労働組合の最重要テーマは、過去のものになりつつあります。そのような中、労働組合は、新たな活動テーマを真剣に探さなければならない時代に入っています。 この問いかけに答えるべく、労働組合の役割を見直し、新たな価値の創造に取り組むことによって、支持される組合に生まれ変わるための方法を提案。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

UPRUNハーフマラソン [A1.ランニング]

IMG_0365.jpg

先週は、9km地点でまさかの肉離れ寸前になって棄権してしまったので、今日は恐る恐る7分/kmで始めました。それでも最初の10kmでは、脚が時々ピクピクして、少し危ない状況です。10km以降は、大丈夫そうなので、ここから本来はスピードを上げる予定でしたが、結局上げれずそのまま7~8分/kmのペースになってのゴールです。2時間37分41秒(7分23秒/km)もかかってしまいました。まあ、完走できたのでよしとします。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

マーケティングに強くなる [D5.マーケティング]

マーケティングに強くなる (ちくま新書1232)

マーケティングに強くなる (ちくま新書1232)

  • 作者: 恩蔵 直人
  • 出版社/メーカー: 筑摩書房
  • 発売日: 2017/01/05
  • メディア: 新書
●創造的社会が進むと、物質的な充足だけにとどまらず、精神的な豊かさに光が当てられるようになる。
●「ホワイトスペース戦略」マーク・ジョンソン

【目次】

はじめに マーケティング発想力を高めよ!
第1章 マーケティングの進化
第2章 顧客の顧客と手を結ぶ
第3章 市場志向と開発チーム
第4章 ホワイトスペース戦略
第5章 戦略再考
第6章 デザイン要素とマーケティング


3 books in 2019

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:

人材管理のすすめ [人事3-人材育成・グローバル人材・評価]

人材管理のすすめ

人材管理のすすめ

  • 作者: ラム・チャラン
  • 出版社/メーカー: 辰巳出版
  • 発売日: 2014/03/03
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

な内容紹介

「ゼネラル・エレクトリック(GE)」で40年以上のキャリア、GEを世界に名だたる人材輩出企業に押し上げたビル・コナティと、世界各地の一流企業のコンサルタントを務める伝説的人物ラム・チャランが語る一流の仕事ができる最高の"人材"のつくりかた。ビル・コナティが「人材のGE」の秘密を語り明かし、ラム・チャランが他社の実例に即してGEのノウハウを普遍化する。
【主な内容】
●タレントマスターの秘密を解き明かす
GE、P&G、ヒンドゥスタン・ユニリーバなどの一流企業は、どのように人材の見極めと育成のためのシステムを構築し、それによって目覚しい成果をあげていったのか。
●徹底的に人材を理解する
人材を深く理解し、定期的にレビューをすることで、組織は中間管理職からCEOに至る、あらゆるレベルのリーダーを輩出し続けられるようになる。
●人材に永続的な価値がある
業績、市場シェア、ブランド、製品には寿命がある。唯一、永続的なもの、それは、人材と、人材を育てる仕組みのみである。人材は人財なり
●実践的なアドバイス
タレントマスター「ツールキット」が、あなたの企業をタレントマスターにするための具体的な方法を提供。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

ランレッスン [A1-a ランレッスン&トレーニング実績]


姿勢、フォームを意識しながら少し速いペース


今回もフォームのチェックをしながら、姿勢、お尻を使う意識を確認しました。

まだ少し腰が反りがちです。
特に歩くとき、腰の反りが顕著に出ます。
腰の反りは着地を腰で受けることになり、腰を痛める原因にもなるので注意してください。

レッスン後半にランニングフォームを動画で撮影しました。
レッスンを入れて後だったので、反りはかなり改善されていました。

意識をしないともう少し腰が反ったフォームですので、
・身体の奥に丹田から鳩尾の軸を作る
・上半身はリラックス
・上を前に垂らす感じでリラッスクを入れるのも有効
です。

レースをトレーニングとして入れるのは良いと思います。

スタート時のハイペースに巻き込まれるとフォームが乱れがちです。

最初はあえてゆっくりペースで入ってフォームを意識し、段々とペースを上げてゆくのが良いです。

スタート直後は7:30/kmで入って、2~3kmかけてペースを上げ、レースペースは6:30/km位が良いと思います。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

TAMAハーフマラソン [A1.ランニング]

IMG_0343.JPG

10月の横浜マラソンから脚の痛みはなくなり、12月10日からは、右足底の先が痺れていたのが、右脚底の中央部に痺れが分散していき、右でのバランスが少し良くなってきました。そうであれば、もうこれは全快ということで、今年はまず4月の「かずみがうら」のフルに焦点をあて、それまで、家の傍の多摩川沿いの小さな大会にガンガンでて、練習量を増やそうと思っていました。

それの最初が今日の二子新地でやるTAMAハーフです。200名くらいの小さな大会で家から5kmで、チャリで20分です。ちょうど常設トイレが10個くらいあるところです。

こんな小さな大会でペースメーカーがいるのは珍しいですね。それではと6分/kmのペースメーカーさんについて行くことにしました。5kmを2往復するコースです。6kmまでは、ついて行ったのですが、その後は6分半くらいになって9kmくらいで、まさかの右脚ふくらはぎ下に違和感を感じ、雪も降ってきていたので、11kmの1往復で棄権しました。

以前の歩けなくなるような痛みではなく、脚を痛めた痛みです。


【1月13日】マッサージに行ったら、軽い肉離れ寸前だそうです。まだ、脚を使って走っていたようですね。

【1月14日】今日、ランニングレッスンでは、痛みはなかったです。やはりまだ、腰が反っていて腰に負担がかかっているようです。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

人と仕事の未来2028 [人事3-人材育成・グローバル人材・評価]

img_3121.png


●2018年1月「副業・兼業の促進に関するガイドライン」厚生労働省

●エクスターナル・マネジメント:企業の外にいる組織や人々とどんな関係性を築くか

●社会志向型企業

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

The Broad Museum, LA [B3.アート(芸術、油絵、写真、オブジェ)]

IMG_0328.JPG

初孫ちゃんを見に、お正月休みにLAに行きました。長女もそれに合わせてNYから来たので、家族一緒に今日は美術館へ行きました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2019年の政治経済 [D1.政治・経済・社会]

年明けいきなりの431円の大幅株価下落(日経平均)となった2019年ですが、今年の政治経済はどうなるのでしょうか。一番の大きな流れは米中の貿易摩擦でしょうね。単純な貿易不均衡だけでなく、中国のサイバー攻撃に対する報復的な要素もあります。欧州は、メルケル体制の終焉、英国のBREXIT等、非常に不安定になってきました。中東は、イラン・トルコが不穏な動きをしており、そこを抑えるはずのサウジがまたきな臭い事をやっており、この地域はいつも不安定です。

ということで、エコノミストの今年の予測は、それほどポジティブではありません。


世の中、今は第4次産業革命「4IR=the Forth Industrial Revolution」のさなかにあり、それに教育制度を適応させなければならないと言われています。そのたために、創造性、クリティアカルシンキング、デジタルリタラシー、共感性、協調性を伸ばすことに重点があかれなければならないとも言われています。

また、小売業は、自前でPBをもつ「製造小売業」に変貌をしています。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2019年度のゴルフ計画 [A3-a ゴルフ計画・結果]

さあ、今年のゴルフは、平均で100を切るというのは絶対に達成したいです。毎回のスコアも90台にしたいですよね。

週一で練習場に行き、2回に一回はレッスン受けるというルーティンにしましょう。

年間の予定は、3月30日の高輪中東会(高輪)をキックオフにしてシーズンが始まります。4月6日、10組。5月18-19日 高輪夏合宿。6月7日、10組。ここで一旦梅雨休止。6月29日、10組。 7月5日、平日ゴルフ。 7月13-14日、10組夏合宿。ここから夏休み。9月21-22日、10組秋合宿で、今年後半シーズンスタート。10月5日、高輪。10月26日、10組。11月9日、高輪。11月23日、10組。12月6日、平日ゴルフ。の16回。また、会社のコンペを2回くらい入れようかなと思います。家の傍のショートコースもシーズンオフの天気がいい時にしたいです。

ゴルフギアでいるのは、ブランド付きのスタンド付きクラブケースくらいですかね。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

2019年ラン計画 [A1-a ランレッスン&トレーニング実績]

今年は、痺れは残っているものの、痛みはないので、通常レベルのトレーニングに戻したいと思います。正直うれしいです。また、激しくやり過ぎて脚をまた痛めないようにしないといけません。ストレッチとアイシングをちゃんとルーティン化しないといけないですね。

最近は、ランイベントが多いので、そういうのに参加して練習量を増やすとかの方法が取れてやりやすいです。前半のシーズンは、途中から復帰したので、1月からのエントリーできるレースでの組み合わせになります。ほとんど近所の多摩川でのレースに毎週出て、3月末から桜ランで毎朝走ります。そして、4月14日のかすみがうらマラソンで23回目のフルで2018/19年のシーズンを終わりたいと思います。

今年、始めたいのが、前からやろうと思っていた「トレイル・ラン」です。毎月のように初心者のイベントが組まれているので、それに参加しようと思います。また一つランの幅が広がります。

これは夏もできそうなので、春から秋までのシーズンを楽しみたいと思います。

もう一つは、トライアスロンです。5月の横浜はいつもふられていますが、今年は受かりたいものです。後は7月の昭和記念公園です。スイムをクロールでやるように練習しないといけません。夜10:30まで空いている港区のプールか家の傍のジムで練習です。

4月と10月はゆる~いバイクイベントに出ます。

2019/2020年のランは、10月くらいから始めます。11月10日の福岡マラソンと12月1日の湘南マラソンに応募したいと思います。

ランの観戦は、1月1日のニューイヤー駅伝。それからオリンピック代表をきめるMGCのレースが、2月3日の別府大分毎日マラソンですね。それから2019年の後半からのレースです。

ちょっと多すぎますが、一応の予定です。

105 1 1月12日 TAMAハーフマラソン【済】 ハーフ
106 2 1月20日 スポーツメイトラン川崎多摩川河川敷マラソン【済】 ハーフ
107 3 2月3日 WRJ新春ランニング感謝祭 ハーフ
108 4 2月9日 TAMAハーフマラソン ハーフ
109 5 2月16日 スポーツメイトラン川崎多摩川河川敷マラソン ハーフ
110 6 2月24日 FMヨコハママラソン【済】 10km
111 7 3月2日 TAMAハーフマラソン ハーフ・30km
112 8 3月10日 川崎ハーフマラソン ハーフ
113 9 3月16日 三浦半島トレイル  
114 10 3月17日 多摩川リバーサイド駅伝  
115 11 3月21日 スポーツメイトラン川崎多摩川河川敷マラソン ハーフ
116 12 3月23日 トレイル  
117 13 3月24日 よこはまはるかぜラン 10km
118 14 4月7日 KYOTO競馬RUN 10km
119 15 4月14日 かすみがうらマラソン フル
120 16 4月21日 Bicycle Ride 2019 30kmBIKE
121 17 5月19日 横浜トライアスロン オリンピック
122 18 7月7日 昭和記念公園トライアスロン スプリント
123 19 10月20日 タートルマラソン国際大会 ハーフ
124 20 10月27日 BIKE TOKYO 2019 45kmBIKE
125 21 11月10日 世田谷246ハーフマラソン ハーフ
126 22 11月17日 川崎国際ハーフマラソン ハーフ
127 23 12月1日 湘南国際マラソン フル
128 24 12月22日 足立フレンドリーハーフマラソン ハーフ

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。