SSブログ

定年前後の「やってはいけない」 [人事4-キャリアプラン]

定年前後の「やってはいけない」 (青春新書インテリジェンス)

定年前後の「やってはいけない」 (青春新書インテリジェンス)

  • 作者: 郡山 史郎
  • 出版社/メーカー: 青春出版社
  • 発売日: 2018/04/03
  • メディア: 新書
私の若い時に既にソニーの役員をされていた方の本です。現在83歳ですが、お元気にまだ活躍されています。
私も一生働き続けたいと思っているので著者の考えに賛成です。一生働き続けるには、「安い」「やめない」「休まない」の3つのYが大事だと解説されています。そして、学びはなかなか難しいという事も。私は、この難しい学びという「自己啓発」には生涯チャレンジしたいなと思います。たとえば、今は、パソコンを使えないと事務職に就くのは無理です。というように、新しい技術等は億劫がらずに、都度習得したいものです。先日、会社でRPAのソフトの実演をやっていましたが、こういうソフトを操れれば、数名分の仕事を一度にできます。そのうち、個人向けソフトになるように安価になれば、個人的にいろいろ使ってみたいとおもいました。

内内容紹介


「定年前」の常識は「定年後」の非常識! ? 82歳にして現役のビジネスマンであり、これまでに3000人以上の再就職をサポートしてきた人材紹介のプロである著者が、働き方から、お金、健康、人づきあいといった暮らし方まで、「定年後」うまくいく人、いかない人の違いを解説。 人生100年時代を生きるためのヒント。 50代、60代はもちろん、40代から読んでおきたい!

著著者について

1935年生まれ。株式会社CEAFOM代表取締役社長。一橋大学経済学部卒業後、伊藤忠商事を経て、1959年ソニー入社。73年米国のシンガー社に転職後、81年ソニーに再入社、85年取締役、90年常務取締役、95年ソニーPCL社長、2000年同社会長、02年ソニー顧問を歴任。04年、プロ経営幹部の派遣・紹介をおこなう株式会社CEAFOMを設立し、代表取締役に就任。人材紹介のプロとして、これまでに3000人以上の転職・再就職をサポート。

22books in 2018


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

コカ・コーラ たたき上げの復活経営 Inside Coca-Cola [D4 食品業界]

コカ・コーラ―叩き上げの復活経営

コカ・コーラ―叩き上げの復活経営

  • 作者: ネビル イズデル
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 2012/09
  • メディア: 単行本
〇2004年「成長へのマニフェスト」を150名の上級管理職と作成→5P
〇1966-81年のCEOオースティンは、地球をクリーンにするための努力や世界の飢餓との戦いにおいて、コカ・コーラは中心的な役割を果たすことができると信じていた。

内内容(「BOOK」データベースより)

伝説のCEOロベルト・ゴイズエタの没後、凋落の一途を辿っていた2000年代前半のコカ・コーラ。取締役会は、カリブ海で引退生活を送る一人の元幹部を、アトランタ本社に呼びだした。ペプシとの攻防、各国ボトラーとの折衝、健康ブームの台頭、前経営陣による大量解雇のツケ…。ザ コカ・コーラカンパニー第12代会長兼CEOとして戦線復帰したイズデルは、グローバル企業ゆえの軋轢をいかにして乗り越え、再建に成功したのか?アフリカでの出発からトップとして再建を果たすまで、異能の経営者が45年のコカ・コーラ・キャリアをいま振り返る―。

著著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)

イズデル,ネビル
1943年、北アイルランド生まれ。10歳の時、家族とともにアフリカ・北ローデシア(現ザンビア)に移住。ケープタウン大学を卒業後、66年にザンビアのコカ・コーラボトラーに入社。南アフリカ、オーストラリア、フィリピンでの勤務を経て、85年にセントラル・ヨーロッパ地区責任者に就任。89年から98年までは北東ヨーロッパ・中東・アフリカ地区責任者をしながら、インド市場への参入や中東、東欧、旧ソ連などの新市場開拓を手がける


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

魂の目的を知れば、人生はうまくいく [Others]

魂の目的を知れば、人生はうまくいく

魂の目的を知れば、人生はうまくいく

  • 作者: 礒 一明
  • 出版社/メーカー: ヒカルランド
  • 発売日: 2018/05/23
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
昔の会社の後輩の本です。彼が会社辞めてアメリカにそのまま住みだしたと知っていましたが、こんなに違う分野で活躍しているのは感慨深いですね。

〇頭を空っぽにする瞑想

〇良い午前中を過ごす、日の出とともに起きる

〇「ゆるし」の効能


内内容紹介

あなたの幸せへの近道、教えます。
メルマガ読者6万人の著者による、人生が劇的に変わるスピリチュアル・ナビゲーション。
あなたは、あなたが生まれてきた目的を考えたことがありますか。
そして、その目的を知ることで、人生は確実に変化するということをご存じでしょうか。
その目的は私たちの思考の中にはありません。では、それはどこにあり、どうすれば見つけられるのでしょうか……。
アメリカ在住20年、現地のスピリチュアルシーンで活動し、1万人のクライアントと接した中から、確信した人生の真実とは?
世界のスピリチュアルの常識で、まだ日本には広まっていない一番大切な事実とは?
本当の自分らしい生き方や、真の願望実現とは?
本書では、その秘密を明かすとともに、本当の意味で人生を思うままに生きていく方法について詳しくお伝えいたします。

著著者について

礒 一明(いそ かずあき)
人生最適化[レジスタードトレードマーク]スピリチュアルライフコーチ。米国法人Kaz Iso International代表取締役
横浜生まれ、アメリカ在住20年。
スピリチュアル系日本最大級の読者数6万人のメールマガジン、「人生最適化[レジスタードトレードマーク]のヒント」発行者。
人生のすべての出来事にはその人が一番幸せになるためのスピリチュアルな答えが隠されている、という考えのもと、すべての人に【最適な】人生を見つける人生最適化[レジスタードトレードマーク]のコンセプトを世界中の人に広めるミッションを日米で展開中。
現在は南カリフォルニアに在住、年に数回帰国しては、スピリチュアルワークショップを開催、これまでに約1万人の人生最適化[レジスタードトレードマーク]をサポート。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

ランレッスン [A1-a ランレッスン&トレーニング実績]

今回は初めてのレッスンでしたので
・ヒアリング
・フォームチェック
・改善レッスン
を行いました。

■チェック
1.足の指
足指の動きで左右差があるのが気になりました。
左足の指は指先、付け根の関節共に動いているのですが、右足の指は指先の関節が上手く動いていません。
タオルギャザーや足指のグー・パーの動きで、指先も動かすように練習してください。

2.姿勢
楽にした状態ですと、腰の骨(腰椎)が反り過ぎています。
その為上体が後ろに倒れ気味になり、歩く時、走る時に前傾姿勢が作れず、推進力が得にくい姿勢です。

■ウォーキング基礎
1.体幹を意識した姿勢
姿勢は身体のお腹側と背中側のバランスです。
腰が反っているのはお腹側の意識が弱いことが考えられますので、お腹の上の部分に刺激を入れてバランスを整えました。

(1)お腹の意識
 ①立ち姿勢を作ります
 ②お腹の上を凹ませ、お腹を意識します
 ③10秒程キープします
 ④力を抜いてリラックスします
 ⑤上記②~④を3回繰り返します

このエクササイズを毎日続けるとお腹の上の筋肉が使えるようになってきます。

普段からお腹の上部分を凹ます意識をしていると、その姿勢が身体に馴染んできます。

腰の骨(腰椎)の反りを抑えるエクササイズをもう1つ紹介しました。
 ①仰向けに寝ます
 ②腰と床の間に手を入れます
 ③お腹の上を凹ませて背中で手を床に押し付けます

お腹の使い方が分かったら、立ち姿勢でも意識してみてください。

2.ウォーキング姿勢
(1)お腹の意識
 ①立った状態でお腹の上を凹ませ、お腹を意識します
 ②鳩尾の奥に意識を置きます
 ③鳩尾の意識は置いたまま、表面の力を少し緩めます
 ④足踏みをして肩回りを更にリラックスします
 ⑤ウォーキングを始めます

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

ウォーキング個人レッスン [A1.ランニング]

 脊柱管狭窄症になった原因を探っていくと、走り方、歩き方が悪いという点が挙げられ、悪い走り方のまま、20年も走り続けたので、この病を患ったのだろうと思います。よって、この症状緩和は手術などの対処療法で治しますが、根本的な走り方、歩き方を正しい方法でやらないと、また将来痛めることになると思います。

 よって、歩き方を習いたいと思い、あちこち探しましたが、女性のモデルウオークのようなものはありますが、シンプルに歩き方というのはあまりないのですね。

 やっとネットでプライベートレッスン専門の「サイタ」というサイトを見つけました。これは、個人が先生として登録し、お客がそれをこのサイトを通じて申し込むというやつです。私は同じような仕組みで英会話のプレイベートレッスンを受けていますが、これは、料金をはらうと、先生のメルアドを教えてくれて、あとは先生と直接連絡をとってやるという仕組みです。しかし、このサイタは、お金のやり取りや予約の申し込みなどの全ての事務手続きをやるというもので、よりオーガナイズされているものです。

 たまたま、家の近くのウオーキングの先生が見つかり、今日は、最初の無料体験レッスンを受けました。最初少し歩いただけで姿勢の悪さを指摘され、そこを矯正して歩くと、結構スムーズに歩けます。「なんで人生の早い時期におしえてくれなかったのよ」という感じです。

0629_071_thumb.jpg

つまりこの写真の真ん中のような歩き方になっていたわけです。上半身がしゃきっとしていないし、背中をそり過ぎて、身体が後ろ足重心になっているそうです。なので、胸に力をいれて、身体をそらないようにまっすぐして歩く。そして脚であるかないで、殿筋で歩くイメージに持って行くとよいということです。また、身体を前傾させ、その重みで足を一歩前にだし、それこ交互に繰り返して歩くと速く歩けるそうです。

ここを注意しながら歩いたり、走ったりすることで、インナーマッスルは鍛えられるそうですが、家でも複式呼吸を深く行い、吐き切ったところで、10秒止めるというのを3セットやると鍛えられるそうで、これを毎日のルーティンに入れるといいらしいです。

このレッスンで、私の歩き方、走り方に関する疑問だ解けました。今後は、走り方を含め、先生に毎月一度チェックしてもらい、レース前とかに特別コーチをお願いするときは、もう少し頻度をあげるようなやり方でいこうと思います。

しかし、やっぱり、個人レッスンは少々割高ですが、結局、一番近道ですね。

私は、いつも行っている歯医者さやヘアスタイリストさんとかを私を応援してくれるサポーターとして勝手に認定しているのですが、この先生も「Team UEMURA」に登録しようと思います。

【6月22日】

やはり、脚の痛みは、歩き方の問題でした。このビデオのようにあるけば痛みはありません。自分では、すご~く前傾しているような感じですが、ビデオで見るとそうでもないですね。しかし、ぎこちない。少し、スピードを上げて歩くとスムーズに歩けるようになりました。この姿勢で、長く歩く練習が必要ですね。また、右足が痺れて指が良く使えないので、片足で立てません。これも前脛骨筋に負担をかける原因です。少し、体幹を鍛えて、脚でなく腰で身体を支えるトレーニングを少し習ったので実践してみようと思います。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

10組ゴルフ 第209回 [A3-a ゴルフ計画・結果]

IMG_1452.JPG

今日もいい天気で少し雲があり、そんなに暑くもなく快適なゴルフを楽しみました。

先週、スコアがちょっと良かったので今週も期待していました。いつもは、「期待を大幅に裏切られ」と書くところが、今回は期待通り良いスコアで大満足です。

先日、レッスンプロに習ったアイアンの打ち方通りに出来たのが勝因です。パットも調子よかったですね。しかし、ドライバーとスプーンがダメした。


野田市パブリックゴルフ場けやきコース 92(43/49)  F(58% 7/12),SP 2/5 U 1/4(33% 3/9),i4 0/0,i5 3/5,i6 0/0,i7 1/3 i8 0/0(50% 4/8) i9 0/2, P 0/0, A 5/11,S 6/7 (55% 11/20) P 2/4,PT35(78% 14 2パット以内/18)  合計58% GDO27 今年の平均スコア102.0

今年7回目

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

新聞社崩壊 [【F.広報】]

新聞社崩壊 (新潮新書)

新聞社崩壊 (新潮新書)

  • 作者: 畑尾一知
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2018/02/15
  • メディア: 新書
新聞社も書店と同じく、ネットの時代には、変わらないと存在は厳しいですよね。
2015年のデータでは、新聞社は91社で、読者は37百万人、売上は1兆8千億円 営業利益は660億円で営業利益率は3.7%。読者はこの10年間で25%減だそうです。
この本は、販売店の存在の危機を謳っています。以前は私も新聞もって電車で読んでいましたが、最近は全然見かけませんね。皆、ネット版新聞を読んでいるか、新聞の購読はもうやめて、Yahoo Newsとかで済ましているようです。ネットが使えない高齢者がいなくなれば、紙の新聞の需要はなくなるでしょう。紙の新聞購入者が少なくなれば、販売店はなくなり、配達は宅配業者に委託するというようになるのかもしれません。
そして、若者を中心に新聞を購読しない人達も増えているようですね。キラーコンテンツだった新聞欄は、もうテレビ自体にEPGといって番組表が入っています。株価や天気予報などはスマホのアプリのほうが優れています。速報性のあるニュースは、それこそネットがリアルタイムで発信しています。そうすると新聞に何が残るかというと、ニュースに独自の新聞社の鋭い視点での見方を示すことだと思います。問題は、それがどのくらいあるのか、そしてそれに毎月4千円近くのお金をだすかと言う事です。
これは、正直厳しいと思います。新聞社の数は激減すると思います。

内内容紹介

元朝日新聞販売局の部長が、全国43紙を徹底分析!

10年で読者が4分の1に減り、売上はマイナス6000億円。新聞業界の地盤沈下が止まらない――。
限界を迎えつつあるビジネスモデルを、元朝日新聞販売局の部長が徹底分析。独自データを駆使した全国43紙の経営評価からは、生き残る新聞社と消えてゆく新聞社の姿がはっきりと見えてくる。「なぜ新聞代は高いままなのか」「〝押し紙〟というタブーとリスク」「スクープで部数は伸びない」「デジタル化がもたらす功罪」など、記者が知らない新聞販売の窮状と未来をレポート。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

高輪中東会合宿 第25・26回 [A3-a ゴルフ計画・結果]

32938349_1825956997458030_6791709201950310400_n.jpg

今までの高輪中東会合宿は、「福島ハワイアンリゾート」に始まり、次は「北海道」と非常に楽しく充実した合宿でした。一昨年の北海道が凄く良かったので、昨年は拡大高輪中東会でまた「北海道」に行ったのですが、初日は雨で、ちょっとほろ苦い合宿でした。今年は、近場の「立科」にしたのですが、これが大当たり。当初、初日の午前中は雨予報でちょっとテンションが下がり気味だったのですが、なんと見事に晴れました。少々暑いくらいの日光でしたが、流石に避暑地なので風はひんやりして、新緑のグリーンを満喫できました。あまりによかったので、これから、毎年同じ時期にここでやる事にしました。


さて、ゴルフのほうは、初日104といつものスコアでしたが、二日目は二日酔いにも関わらず、92と過去のベスト3に入るスコアとなり、気分よしです。


33072720_1825961970790866_3818976596233027584_n.jpg


立科ゴルフ倶楽部 104(50/54)  F(79% 11/14),SP 3/9 U 1/2(36% 4/11),i4 0/1,i5 2/4,i6 0/1,i7 2/2 i8 1/2(50% 5/10) i9 0/0, P 1/1, A 5/7,S 2/6 (33% 8/24) P 0/0,PT42(44% 8 2パット以内/18)  合計47%  
望月東急ゴルフクラブ 92(46/46)  F(64% 9/14),SP 3/9 U 1/4(31% 4/13),i4 0/0,i5 4/7,i6 0/1,i7 1/1 i8 1/1(60% 6/10) i9 1/1, P 0/0, A 6/9,S 2/4 (64% 9/14) P 2/3,PT38(67% 12 2パット以内/18)  合計58% GDO28.9 今年の平均スコア101.8


レッスンで習ったアプローチとアイアンに改善が見られ、インプルーブメント大会で優勝しました。


今年6回目


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

自販機の時代 [D4 食品業界]

自販機の時代―“7兆円の売り子”を育てた男たちの話

自販機の時代―“7兆円の売り子”を育てた男たちの話

  • 作者: 鈴木 隆
  • 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
  • 発売日: 2007/04
  • メディア: 単行本
〇自販機の管理体制が重要。

〇コンビニの昼間はショーケース、夜間は自動販売機というような方法も将来はあるかもしれない。


「日本全国にある自動販売機の数は五百五十万台余り。米国に次ぐ数である。人口一人当たりでは米国の二倍、世界一の不普及率」。
 自動販売機の「総販売額は年間約七兆円」で「コンビニエンスストアの売り上げとほぼ同じ」、「デパートの売上総額に迫るもの」。そして「その中身の四割は飲料が占め、タバコが二八%、乗車券や入場料が二五%」

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

自動販売機の文化史 [D4 食品業界]

自動販売機の文化史 (集英社新書)

自動販売機の文化史 (集英社新書)

  • 作者: 鷲巣 力
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2003/03
  • メディア: 新書

内内容(「BOOK」データベースより)

自動販売機の歴史は意外に古く、そのルーツは古代エジプトにまでさかのぼる。その後、一九世紀のイギリス、二〇世紀前半のアメリカで発展。日本にはすでに明治時代からあったが(日本人による第一号は1888年)、あまねく普及するのは二〇世紀後半のことである。今日の日本では全国津々浦々に普及し、その数は五五〇万台を超え、年間売上金額は七兆円に上る。世界一の「自動販売機大国」なのである。自動販売機はなぜ日本で発達したのか。自動販売機が人間や社会に与えた影響は何か。自動販売機の歴史と文化を豊富な図版を使って述べる。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

10組ゴルフ 第208回 [A3-a ゴルフ計画・結果]

毎年、GWのまん中で「10組ゴルフ」をします。今年のGWは、最高の天気ですが、今日だけ雨模様の予報だったのですよね。しかし、結構な「晴れ男」をストックしている10組ゴルフは、雨を止め、曇りにしました。結局暑くもなく最高の天気となりました。よかった。


紫あやめ36 102(49/53)  F(33% 5/15),SP 1/3 U 4/9(42% 5/12),i4 0/0,i5 1/2,i6 1/3,i7 3/5 i8 1/1(55% 6/11) i9 0/1, P 0/3, A 1/4,S 8/11 (47% 9/19) P 2/4,PT34(44% 8 2パット以内/18)  合計44%  GDO29.5  今年平均スコア104


【5月5日】

いつもアプローチが全然ダメなので、今日はいつもの練習場でアプローチのレッスンを受けました。要は身体がブレブレなので、だふったり、トップしたりしていたんですね。それで、ボールをみて頭を動かさない、手首をコックしないという事を教わりました。これで、多分、スコアは激変するでしょう。なんでも、習うのが速いですね。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。