SSブログ

6月のサマリー [Others]

予定は、

6月(2回)6/8~7/21が梅雨の予想期間です。6月末体重測定。ワールドカップ。(1)レク休(2) ごーいん会 (6)ミラクルエッシャー展 (9)ショートコース選手権 (16)西さん偲ぶ会 (19.25,28)ワールドカップ観戦夜 (20-25)留守番 (27)株主総会 (28)会ゴルフ 

結果は、

梅雨ですが、それほど雨は降らなかったような。1日は平日ゴルフ。ゴルフレッスンも結構やりました。スイングが結構上達したと思います。26,30日もゴルフで、結果はでませんでしたが、上達感はありました。5,7,8日と宴会が結構入り、8日は高校の友達と盛り上がり過ぎましたね。中旬は、顔のエステに行きました。28日は、ミラクルエッシャー展でした。29日は翼ちゃんが来日したので、皆でデズニーランドに行きました。結構暑かったです。29日は、大学のゼミの同窓会が開催され、今後は、毎年7月の第三金曜日に会おうという事にしました。加圧トレーニング、キックボクシング、サイクリングも順調にできました。

「準備満タン」の月でした。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

高度プロフェッショナル制度 [人事5-CSR・健康経営・人事部・労務]

c1df04eec5fa0857bc0df2d68d8e953c1.jpg

今、国会で「働き方改革」が審議されています。野党は「過労死した遺族に長時間労働是正を約束したのに、このような残業代ゼロ法案を成立させようとするのか」と質問します。彼らはなんでこういう極端な論理をふりかざすのでしょうか。そういう質問には「そういうことはありません」とかいう答えになり、議論が全然かみ合わず、時間の無駄のような気がします。集団的自衛権の議論もすぐ「徴兵制」となります。

高度プロフェッショナル人材は、質問している国会議員を筆頭に、自営業の方、管理職の人達がそうで、労働時間を自分でコントロールできる人達です。そこに、管理職ではないけれど、管理職級の給与をもらっている優秀な若者に、時間で縛られない柔軟な働き方をしてもらい、イノベーションを生み出し、グローバルな競争に打ち勝ってほしいということで成立させようとしている法案です。

また、ホワイトカラーの仕事は時間と成果が比例しづらい。今の枠組みではだらだらと時間を費やして働いた人の方が賃金が高くなりがちで、短時間で効率よく働いた人に報いる賃金体系を確立する必要があります。

よって、その趣旨を理解して、国会で審議すべきことは、①給料を1,075円払って、むちゃくちゃ働かせるようなブラック企業が現れた場合の対処法 ②労使の合意があれば、管理職でなくても年棒制にできるが、それを無理やりしている会社に是正勧告ができる方法。などだと思います。

そして何より、一番議論しなければならないのは、高度プロフェッショナル制度で、社員は働きやすくなり、イノベーションを本当に生み出すことができるのかと言う事だと思います。「副業」にしても、今は労働基準法の縛りがあり、いろいろ問題あります。個人的には、高度プロフェッショナル制度も副業も柔軟な働き方、および、新しい働き方と言う事で、今後必要な事だと思います。よって、野党は何でも反対ではなく、新しい提案の弱点を塞ぐ事を提案してほしいと思います。

そして、問題ない制度が確立され、その制度が、今後イノベーションを産む一つの方法となれば、企業は、多くの高プロ人材や副業をする人材を生み出すようになるという事だと思います。


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コカ・コーラへの道 [D4 食品業界]

コカ・コーラへの道―挑戦と忍耐と先見でコークの時代をひらいた高梨仁三郎 (人の世界シリーズ)

コカ・コーラへの道―挑戦と忍耐と先見でコークの時代をひらいた高梨仁三郎 (人の世界シリーズ)

  • 作者: 宮本 惇夫
  • 出版社/メーカー: かのう書房
  • 発売日: 1994/11
  • メディア: 単行本

●昭和63年(1988年)に東京コカ・コーラボトリングがビデオ社史を制作。

無題.png

無題2.png

33books in 2018


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

株主総会 [人事5-CSR・健康経営・人事部・労務]

3月決済の会社が多いので、6月は株主総会が多い季節です。初めて自社以外の総会に株主として参加してみました。平日に開催されるので、どうしても高齢者が多いです。まあ、個人株主は高齢者が多いですからね。今年は、商社がお土産をやめたら何千人も来ていたのが何百人になってしまったというニュースがでていました。お土産目当ての株主総会も情けないと思います。企業もややこしい質問などは避けたいという思惑からでしょうか、土日に開催しようとは思わないようですね。ただ、ゼロ金利のご時世で、若者も株投資始めてきているので、土日に行きたいというニーズも高まると思います。

しかし、総会の質問タイムに「商品がまずかった」とか、レベルの低い質問がニ~三割~くらいあるのは、いただけませんね。結構、タイトな時間にしょう~もない質問は避けてほしいものです。

企業も、株主総会の位置づけがはっきりしていない事があるようです。質問にちゃんと答えず、事務局からの模範解答を棒読みの役員もいます。しかもその模範解答が、あまりいけてない。株主総会も一つのブランディングのプラットフォームと位置付けるべきかと思います。株主は、その企業のパトロンで、一番のブランド・アンバサダーと思います。なので、その人たちに自社のいいところをどんどんアピールして、それを周りの人に伝えていってもらうといいと思うわけです。



nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

エコシステムマーケティング [D4 食品業界]

コカ・コーラパークが挑戦する エコシステムマーケティング

コカ・コーラパークが挑戦する エコシステムマーケティング

  • 作者: 江端 浩人
  • 出版社/メーカー: ファーストプレス
  • 発売日: 2009/11/12
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
コカ・コーラは、日産の組んでプロモーションを行い、大成功を収めた。
●コカ・コーラパークの会員にとって、「コカ・コーラ」は、清涼飲料という商品ではなく、生活を楽しくするもの、あるいは、生活の一部である、と言う認識が生まれているのかもしれない。
●ダイエット・コカ・コーラとメントス 2006年6月



32 books in 2018

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

ランレッスン [A1-a ランレッスン&トレーニング実績]


レッスンコメント

ウォーキングのフォームをチェックしました。

ご自身でも工夫しながら、脛に負担がかからない歩き方を見つけたようですね。
上体に軽い前傾が入った、良いフォームです。
前傾はご自身が感じている程には、前に倒れていないので、今の感じでOKです。
まだ探り探りの部分があり、フォームが安定してないようですが、前傾の感じ、お腹の意識は良いです。
前傾に合わせて前に倒れる感じで歩くペースを少し上げたら、フォームも落ち着いてきました。
フォームに合った良いリズムがあるので、レッスンの後半の感覚(リズム)で歩く距離を伸ばしてみてください。
ランニングをする場合、今はペースを上げないで、ウォーキングの感覚の延長でゆっくり走るのが良いです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

1on1マネジメント [人事3-人材育成・グローバル人材・評価]

1on1マネジメント

1on1マネジメント

  • 作者: 松丘 啓司
  • 出版社/メーカー: ファーストプレス
  • 発売日: 2018/04/27
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

今までの日本企業で働く社員は、夜遅くまで残業し、その間に上司とも話し合う時間は取れるし、その後に飲みに行ったりして、それこそ、現状の悩みやキャリアの相談等頻繁にコミュニケーションを取ってきたと思います。しかし、現在は、飲みに行ったりする機会も減り、また、働き方改革等で、在宅やサテライト勤務などで、実際にFaface to faceで会う機会等も減り、フィードバックなどのコミュニケーション機会が減っていっています。

そういう現状を考えると、そういうコミュニケーション及びフィードバックの機会をたとえば毎月取ることを制度化し、それを文化まで持っていければ社員の成長や活性化には大きな力を発揮するでしょう。コーチングなどを共通ツールとするといいかもしれません。どちらにしても、フィードバック用のシートを一枚作製し、そこに、今年の目標や習得したいスキル、10年後のキャリアプランなどを上司と一緒に作成し、12か月分のコメント欄を作り、毎月、面談後にそこにメモを書き、専用Webに上げ、上司と部下で共有する。人事部も見れるようにするなどのサポートツールは、そういうベンダーがあるので、そういうようなものを導入するといいでしょう。
無題.png
このフィードバックと評価は別にしたほうがいいでしょうね。ここをうまく設計するのがポイントだと思います。

内内容紹介

ピープルマネジメントはあらゆる企業のマネジャーに求められている。
メンバーのパフォーマンスを最大限に引き出すために、マネジャーはどのようなマインドセットとスキルセットを備える必要があるか部下との1対1の継続的な対話(1on1:ワンオンワン)に取り組むマネジャーのための35のポイント

序章 ピープルマネジメントとは
・ピープルマネジメントとは何か/1on1で求められる対話とは/マネジメントを取り巻く環境の変化
第1章 自分を振り返る
・マネジャーにとっての最良の教科書は自分自身/自分を振り返ることによって何に気づくか、など
第2章 マネジャーの役割を認識する
・管理ではなく支援する/自分らしいマネジメントスタイルを探る/チームパフォーマンスが最優先、など
第3章 メンバーを理解する
・対話とは何か/メンバーのポテンシャルを知る方法/理解することの効果/マネジャーにとっての学び、など
第4章 リフレクションを支援する
・ポジティブフィードバックの意味/小さな実績が重要な理由/モヤモヤした感覚から気づきを得るために、など
第5章 目標設定を支援する
・目標を与えない/目標を特定するとは/コラボレーションを織り込む/小刻みな目標の重要性、など
第6章 キャリア開発を支援する
・マネジャー自身のビジョンの必要性/強みの発揮を鼓舞する/サポートネットワークを作るために、など
第7章 チームパフォーマンスを最大化する
・心理的安全の重要性/目標をオープンにする意味/意図的にコンフリクトを起こす方法、など
終章 ピープルマネジメントチェックリスト
・1on1ですぐに活用できるチェックリスト

31 books in 2018


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:

コカ・コーラ流 100年企業の問題解決術 [D4 食品業界]

コカ・コーラ流 100年企業の問題解決術

コカ・コーラ流 100年企業の問題解決術

  • 作者: デビッド・バトラー
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 2015/09/17
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

●2001年、「総合飲料企業」になる戦略を決定。「グローバルに考え、ローカルに行動する」。

●2009年、「い・ろ・は・す」投入。12gと従来品より40%軽いボトル。環境にやさしい。「あなたの行動で世界を変える水」。広告は「おいしく飲み、しぼって、リサイクルする」
●コカ・コーラが取り組んでいる社会的課題は「肥満」」「水」である。
●大企業の社員になじみのない「早めに失敗しろ」。
●I'd Like to Buy the World a Coke - Commercial - 1971年
  
●Open Happyness 2006年 (Happiness Factory)

●コカ・コーラ フリースタイル https://techable.jp/archives/77245

●女性活躍支援プログラム 2010年 5by20  2020年までに100か国で500万人の女性が安定した所得を得られるようにするプログラム

内内容紹介

「い・ろ・は・す」をヒットさせ、 途上国の隅々まで販売網を築いた コカ・コーラの成長戦略とは?

「問題解決や異文化マーケティング、意思決定を学べる教科書」 ――ダニエル・ピンク(『モチベーション3.0』)
「本書を読んで、自分の会社に対する見方が変わった」 ――ティム・ブラウン(IDEO創立者)

「逆算して計画せよ」 「モジュール型システムを作れ」 「レス・イズ・モアよりモア・イズ・モア」 市場が日々変化するなか、コカ・コーラが勝ち続けられるのはなぜ? 豊富な事例から最強ブランドの秘密を解き明かす。大企業の経営から少人数のチームワークにまで応用できる、「成長をデザインする」ための手法とは?

■著者紹介
デビッド・バトラー David Butler
ザ コカ・コーラ カンパニーのイノベーション&アントレプレナーシップ担当バイスプレジデント。デザイン会社勤務を経て、ウェブ関連コンサルティング会社「プロセス1234」を起業。2004年にコカ・コーラ社に入社し、デザイン戦略の責任者を務める。2012年より現職。2009年、ファストカンパニー誌の「マスターズ・オブ・デザイン」に選出され、2014年にはフォーブス誌の「経営幹部ドリームチーム」に選ばれている。
リンダ・ティシュラー Linda Tischler ファストカンパニー誌のシニアエディター。主に企業のデザイン戦略について執筆。ボストン・グローブ紙やハフィントン・ポストにも寄稿している。

30 books in 2018

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

My Hobby [B3.アート(芸術、油絵、写真、オブジェ)]

4:3.jpg

スポーツも趣味ではありますが、運動系以外の趣味というと、今は、ベース、油絵、読書、ブログ等の四つですかね。昔は料理とかガーデニングもしていましたが今はやりません。

本は、異動の時とか休日の朝目を覚ましたら、そのまま本を読むのが好きです。ブログやFBもこうやってしょっちゅう書いていますし、本も書きたいなと少しずつではありますが書いております。そして、最近、ベースの個人レッスンを受けていてBuroMarsとかかっこいい曲を練習しています。もうちょっとまともになってきたら、バンドで弾いてみたいです。後は、ずっとお休みしていた油絵もちょっと再開です。また、美術展に出品するくらいになりたいですね。

これらは、皆、夜やるやつですね。昼はスポーツで夜は趣味という感じでやれればいいのですが、、。

歌も習っていますが、これは趣味と言うより、発声練習をして、声の通りをよくするトレーニングっぽい位置づけです。英語も週一で習っています。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

My Sports [A1.ランニング]

4:3.jpg

さて、Kick-boxingが定着しそうなので、5つのスポーツ(種目としては、ゴルフ、ラン、トライアスロン、キックボクシングで四つですが)を今後も楽しんでいこうと思います。

5つものスポーツを全部楽しむためには、シーズン制をうまくとりいれないといけませんね。ゴルフは、春・秋の4~5・9~11月の半年。冬は、ランのシーズンで、10~3月の半年。夏は、トライアスロンで7~8月。Kickboxingは、筋トレもやりますので、基礎として、オールシーズンです。また、季節に関係なく、雨の時は、ジムでプールで泳ぐか、Kickboxingとなります。

この四種目のスポーツを思いっきり楽しむと体重もコントロールできるし、筋肉もつくでしょうというわけです。しかし、週末だけでは、体重コントロールはちょっと難しいのですよね。毎朝5km走れればいいのですが、過去何度も挫折しています。キックボクシングのジムはどちらかと言うと夜型で、会社帰りにやる人が多いです。週一~二回でも会社帰りにジムに通うというのをルーティンにできるといいですね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

あなたの思い出を全てスマホに [デジタル書斎]

私は、すべての写真をスキャンしてデジタル・データにし、クラウドに上げて、スマホ、タブレット、PC等でいつでも見れるようにしています。また、写真だけでなく、自分で撮影したビデオもあげています。それに加え、日記や手帳、スケジュール、今までの全てのパスポート、通信簿等、紙で持っているものは全てスキャンしてデジタル化しているのです。

デジタル化すると、整理も凄く簡単になります。年別に管理していますが、高校の友達との写真は、高校友達フォルダーをつくり、年別のフォルダーからコピーすると、高校の友達との写真だけ見たいときにはそっちのフォルダーをみればよいということも、デジタル化したからできる芸当です。

卒業アルバム等も、ほとんど見る機会がないと思いますが、これをデジタル化すると、同窓会の時に、皆に見せると大盛り上がりします。名前を忘れた友達もすぐ検索できます。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

福岡はすごい [Others]

福岡はすごい (イースト新書)

福岡はすごい (イースト新書)

  • 作者: 牧野洋
  • 出版社/メーカー: イースト・プレス
  • 発売日: 2018/06/10
  • メディア: 新書
「福岡が凄い?」って、「あたりまえやろうもん」と思っておりましたが、福岡人でない方にそう言われると素直に嬉しいですね。私は、東京も海外も住んでいましたが、正直、福岡はかなりリバブルだと思います。それをきちんと取材、分析してもらえると納得感が増しますね。
福岡よりも東京のほうが、ビジネスが多いと思って東京に住んでおりますが、そうでもなさそうですね。


内内容紹介

人口増加率、開業率、通勤の利便性、第1位!
福岡市=シリコンバレー?! ハリウッド?! 
なぜ「勝ち組」になれたのか

なぜいま、福岡市なのか。
福岡について、出身者はもちろん、進学や転勤などで一時的に住んだ人も、一様に口をそろえて「住みやすいまちだ」という。
その証拠に少子高齢化が進む日本において、福岡市の人口増加率は日本一になっている。「世界で最も住みやすい二十五都市」のランキング上位の常連でもある。
だが、福岡の魅力は住みやすさだけではない。福岡はいま、イノベーションや起業で先頭を走っているうえ、成長するアジアの玄関口も担っている。
著者の牧野氏は、いまの福岡が「数十年前のアメリカ西海岸」に相当するポジションにあると分析する。アメリカ西海岸といえばアップル、グーグル、マイクロソフト、アマゾン、フェイスブックのビックファイブが生まれた地である。
自動車産業などの凋落に見舞われたアメリカ経済を西海岸が救ったように、開業率1位「日本の西海岸」福岡が、少子高齢化で「沈みゆく日本」を救うのではないか。
実際に東京、カリフォルニア、福岡に住んだ経験のあるジャーナリストが分析する。

第一章 すごい福岡とすごいアメリカ西海岸
第二章 住みやすさがすごい―人口率増加一位の秘密
第三章 起業家がすごい―日本のシリコンバレー
第四章 イノーベーションがすごい
第五章 都市戦略がすごい―「日本のシアトル」目指す
第六章 多様化がすごい―「人種のるつぼ」の可能性
第七章 エンターテインメントがすごい


29 books in 2018

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コカ・コーラ [D4 食品業界]

コカ・コーラ―その資本・戦略・体制 (1968年) (世界の企業物語)

コカ・コーラ―その資本・戦略・体制 (1968年) (世界の企業物語)

  • 作者: ダイヤモンド社
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 1968
  • メディア: -
かなり古い本ですが、1957年に日本でコカ・コーラが発売され、それから10年で物凄い普及を遂げた歴史が書いてあります。私は1957年生まれです。当時私にはコカ・コーラはとても高価な美味しい炭酸飲料でした。当時は、子供の飲み物としては、粉末ジュースでしたので、コークは衝撃的でしたね。
普通、新しい食品・飲料は、子供には普及しても大人には普及しづらいものです。子供の頃に、コーンフレークが流行りだしましたが、大人には普及しませんでした。しかし、このコーラはそれこそ老若男女問わず普及しました。恐るべし「コーク」ですね。
●高梨仁三郎が初期の頃資金繰りがつかず、個人財産の古美術3億円(当時の価格)分を売却した。それらは現在、「五島美術館」(世田谷区 上野毛)に保存されている。
●当時の宣伝文句は、「適量の炭酸は人体の神経細胞などを刺激し、これを興奮させるし、量次第では鎮静の作用も行う。よって、コーラを飲むと、細胞が生き返り、スカッとさわやかになる」という文句でした。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

米朝首脳会議 [D1.政治・経済・社会]


20180511ks2450.jpg

しかし、この写真はちょっと衝撃的ですね。トランプ大統領は、いろいろ言われてパフォーマンスばっかりでとんでもない奴だと言われ、私もそう思うのですが、こういう行動を見せつけられると、彼は行動力はあるなと思います。

スティーブジョブズもそうですが、彼はマネージャーとしては最低で、自分の周りにはイエスマンしかおかなかったそうです。しかし、彼はそれでも、誰もできないイノベーションを起こしたよと言う事です。変人のほうが実現力はあるのかもという感じですかね。

いつも笑顔で合意のG7でもこれですもんね。

PN2018061001001434.-.-.CI0003-thumb-450x299-23029.jpg


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ピーター・ティール 世界を手にした「反逆の起業家」の野望 [D2.日本史・世界史・近未来]

ピーター・ティール 世界を手にした「反逆の起業家」の野望

ピーター・ティール 世界を手にした「反逆の起業家」の野望

  • 作者: トーマス・ラッポルト
  • 出版社/メーカー: 飛鳥新社
  • 発売日: 2018/04/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
フェイスブックを最初期から支える超大物投資家。
テスラ、ユーチューブ、リンクトインなどの名だたる起業家を輩出したペイパルの伝説的共同創業者。
ドナルド・トランプを意のままに操り、「影の米大統領」(ポリティコ誌)とささやかれるテクノロジー政策顧問。
スタンフォード大学を震撼させた自由至上主義哲学者。
そして、シリコンバレーの頂点を極めながら、誰よりもシリコンバレーに絶望している男――。
ジョブズ、ザッカーバーグを超える無敵の男、その全戦略と破壊的思考にせまる初の本! 

はじめに――iPhoneはイノベーションではない
第1章 はじまりの地、スタンフォード大学
第2章 「競争する負け犬」になるな――挫折からのペイパル創業
第3章 常識はずれの起業・経営戦略――ペイパル、パランティアはなぜ成功したのか
第4章 持論を発信する――『ゼロ・トゥ・ワン』と『多様性の神話』スキャンダル
第5章 成功のカギは「逆張り思考」――スタートアップの10ルール
第6章 ティールの投資術――なぜ彼の投資は成功するのか
第7章 テクノロジーを権力から解放せよ――ティールのリバタリアン思想
第8章 影のアメリカ大統領?――トランプ政権を操る
第9章 ティールの未来戦略――教育、宇宙、長寿に賭ける
おわりに――テクノロジーがひらく自由な未来へ


27books in 2018

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

死ぬまで歩くにはスクワットだけすればいい [A4.筋力トレーニング]

死ぬまで歩くにはスクワットだけすればいい (幻冬舎単行本)

死ぬまで歩くにはスクワットだけすればいい (幻冬舎単行本)

  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2017/10/24
  • メディア: Kindle版

内内容紹介

自律神経の名医が断言! スクワットは簡単かつ最強の健康法。足腰を鍛えるだけでなく、心身の老化を防ぐ「スクワット6週間プログラム」つき。

誰もがスクワットの方法は知っていて、運動に取り入れている人も多いはず。本書では、自律神経の名医が、なぜスクワットが健康にいいのか、医学的見地から解説した上で、「簡単で正しいスクワット」の方法をお教えします。

「スクワットには、足腰を鍛えるだけではなく、免疫力向上、認知症予防、尿漏れ防止、便秘改善、心を前向きにする作用など、たくさんの驚くべき効果が隠されているのです。」(本文より)
<実はすごい! スクワットの効果>
スクワットだけで効率よく全身の筋肉を鍛えられる/体脂肪が燃える/若々しくなる/腰痛をケア/血流がよくなり、病気を遠ざける/冷え性を改善/肩コリ・首コリがラクになる/自律神経のバランスが整う/腸を動かすから便秘に効く/「便失禁」「尿漏れ」を防ぐ etc.

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

健康格差 [D1.政治・経済・社会]

健康格差 あなたの寿命は社会が決める (講談社現代新書)

健康格差 あなたの寿命は社会が決める (講談社現代新書)

  • 作者: NHKスペシャル取材班
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2017/11/15
  • メディア: 新書
まあ、資本主義が富める者が栄える「学歴格差」を産み、また、「健康格差」を産むということなのでしょう。

内内容(「BOOK」データベースより)

寿命って自己責任ですか?低所得者の死亡率は高所得者より3倍高い。急増する単身高齢者の健康を社会はどう守れるか?なぜ秋田県男性は全国平均に比べて「短命」なのか?健康寿命が東京23区最短レベル・足立区が取り組む画期的プロジェクトとは?老若男女、誰もが当事者になり得る「命と健康」のほんとうの問題。

第1章 すべての世代に迫る「健康格差」
第2章 秋田県男性が短命な「意外な理由」
第3章 イギリスの国家的対策と足立区の挑戦
第4章 「健康格差」解消の鍵は?
第5章 白熱討論! 「健康格差」は自己責任か
第6章 拡大する日本人の「命の格差」


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

崩壊 朝日新聞 [【F.広報】]

崩壊 朝日新聞

崩壊 朝日新聞

  • 作者: 長谷川熙
  • 出版社/メーカー: ワック
  • 発売日: 2015/12/22
  • メディア: 単行本
この本を読むと、朝日新聞というのは、かなり地位の高いメディアでそこの上層部は政治家とも近く政権の要職にもついたりしていたのがわかります。
そして、戦前よりマルクス主義というのが、彼らを含むエリートには非常に魅力的なイデオロギーだったようで、朝日新聞にもこの信奉者が多く、物事を見る目がこの視野でしか見れなくなっていた(いる)という事だそうです。

内内容(「BOOK」データベースより)

朝日新聞きっての敏腕老記者が、社員、OBを痛憤の徹底取材!「従軍慰安婦」捏造をはじめ「虚報」の数々、朝日の本当の「戦犯」たち!

著著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)

長谷川/煕
ジャーナリスト。1933年、東京生まれ。慶應義塾大学文学部哲学専攻卒。1961年に朝日新聞社入社。88年初めまで経済部など新聞の部門で取材、執筆し、次いで、創刊の週刊誌『AERA』に異動。93年に定年退社したが、その後もフリーの社外筆者などとして『AERA』で取材、執筆を2014年8月まで続ける

24 books in 2018


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

コカ・コーラの英断と誤算 [D4 食品業界]

コカ・コーラの英断と誤算

コカ・コーラの英断と誤算

  • 作者: トマス オリヴァー
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 1986/11
  • メディア: 単行本

内内容紹介

A financial writer with exclusive access to the Coca-Cola Company introduces the men who weathered the corportate storms of the early 1980s and then examines how they came to make the controversial marketing decision 

100年の伝統を誇り、業界1位の座を保ちつづけてきたコカ・コーラが、ペプシの猛追に焦慮し、業績の伸び悩みを打開すべく社運を賭けて売りだしたニュー・コーク―その誕生のいきさつと後日談を現役の敏腕記者が詳細かつ大胆に再現した本書は、ビジネスマン、経営者はもとより、広くアメリカに関心をもつ人たちにとっても、必読の書である。

23books in 2018


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

ゴルフ個人レッスン [A3. ゴルフ]

ちゃんとゴルフを習うのは、人生二回目です。ゴルフを始めたのは、人よりちょっと遅く27年前の34歳の時です。当時はゴルフをスポーツとして認めておらず、ビリヤードのような娯楽という認識で大して練習もせず、年間ラウンド数も一ケタとちゃんとゴルフに取り組んでいませんでした。

二度目のシンガポール赴任の時、結構仕事でもやる機会等が増え、ある程度はゴルフも上手くないといけないなと思い、個人レッスンを受けました。すぐにスコアに反映はしませんでしたが、スイングがよくなったと皆に言われたので、上達したのだと思います。

その後は、ここ3~4年いつも行っている練習場のレッスンプロにちょこちょこ教えてもらっていましてそれなりにいいヒントをもらい上達の実感があります。今回は、ちょっと真面目にスコアアップを図ろうと5月29日から個人レッスンを始め、今日で2回目です。

私のダメなところは、

img-03.jpg

というふうに、左ひじが曲がってしまうことで、ちゃんとフォロースルーがとれないことです。

img-01.jpg

これを今、矯正しているところです。ボールの右端を左目で見ながら、頭を動かさず、右腕を打ち切るようなイメージですね。うまくいくと、本当に自分でもいい当たりに感じます。ポイントは、テイクバックをちゃんと取り、速く打ち過ぎないということですかね。


個人レッスン8回コース 28,000円(3,500円/回)1時間打ち放題 レッスン20~30分間 期間中(4ヶ月以内)ボール代1,050~1,100円→900円/カゴ (通常:入場料500円、20分レッスン2,300円 2時間打ち放題3,300円)

.

【6月8日】

今日で3回目です。今日は、最近調子を崩しているドライバーです。基本的にアイアンと同じ打ち方なはずなのですが、上から打ち付けるようなスイングになっているそうです。ティアップしている分、下から打ち上げるようなイメージでショットすると言うのを習いました。

また、ドライバーのスイングフォームで「左の壁」というのがありますが、これは、左に重心を移動するというより、身体のねじりをかけるということだったというのを初めて知りました。

なんでも、習う方がいいですね。


松山英樹ダウン右足の踏み込みで股関節が内旋する.png


【4回目】

今日は、全然当たりません、右の手打ちになっているとの事、前回、ドライバーで身体をねじるというのは、アプローチから全てに当てはまることで、身体とアイアンと同じ動きをするのだという事を改めて確認しました。アプローチは、少し、コツがつかめてきました。

lee.bo-mee2-003.jpg


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

平日ゴルフ [A3-a ゴルフ計画・結果]

IMG_1509.JPG

この平日ゴルフは、普段プレーする安価な河川敷ではなく、たまには名門コースでやりましょうというものです。週末は高いので平日に設定されます。ついでに、皆が働いている時に遊ぶ優越感もエンジョイできます。まあ、10組ゴルフも、メンバーの高齢化に伴い、今後は平日に多く開催される事になりそうです。
.
今日も数日前の雨模様の天気予報ははずれ快晴でした。しかし、名門コースは、キャディ付き全コース歩きで、脚を痛めている私には試練でしたね。とうとう13ホール目でかなりヤバくなり、カートを出してもらいました。0.5ラウンドで1,000円でした、最初から出してもらえばよかったですね。それでもなんとか100切りで頑張りましたよ。このコースはグリーンがとても難しいです。今日はティーショットが全然だめでした。しかしアイアン、アプローチ、パットは、5月29日から始めた「個人レッスン」の効果が出だして、良くなってきました。コース修了したら、それなりのスコアが出そうですね。
.
紫カントリークラブ すみれコース 99(50/49)  F(36% 5/12),SP 3/7 U 3/5(50% 6/12),i4 0/1,i5 1/3,i6 1/2,i7 1/4 i8 3/3(46% 6/13) i9 0/0, P 0/0, A 6/10,S 4/7 (59% 10/17) P 1/3,PT39(78% 14 2パット以内/18)  合計55% GDO27 今年の平均スコア101.6
今年8回目

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。