SSブログ

コルステロール [A5.健康メンテナンス]

プレゼンテーション1.jpg

お酒もやめ、体重も20代の頃にまで戻ったので、さぞや健康診断の結果はよいだろうと思っていましたが、いつも高めにでる、コルステロール値と空腹時血糖値に改善がありません。体重との関係が強いと思っていたのですが。酒もたばこもやめ、体重も落とし、運動もガンガンやっており、またコルステロールに関しては、DHAなどのサプリを一年近く飲んでいますし、サバ缶はじめ青魚をよく取っているのに、これ以上何をせいという感じです。しいて言えば、卵の摂取を減らすとかですかね(今、一日2個)。

とりあえず、これを4か月飲んでみることにします。ちょうど何回か血液検査をする時期になりましたので、これの効果は検証できるでしょう。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

政治家の覚悟 [D1.政治・経済・社会]

政治家の覚悟 (文春新書)

政治家の覚悟 (文春新書)

  • 作者: 菅 義偉
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2020/10/20
  • メディア: Kindle版
9月16日に首相に就任したばかりなのにもう本が出ました。まあ、過去の取材の記事などもおりまぜたものでしたが。
官房長官の時のイメージは「やさしそうなオジサン」という感じでしたが、結構、厳しく改革をやる実務家なのですね。多少こわもて感も感じられます。矢継ぎ早に改革のイニシアティブをとっているので、期待持てそうです。
しかし、野党は第二のモリカケのネタをもらったとばかり、学術会議の論争を吹っ掛けるようですが、もっとましな政策論議はできないものなのでしょうか。

【内容 アマゾンより】

第99代内閣総理大臣に就任した菅義偉氏が掲げるのが、「国民のために働く内閣」だ。
それを実現するために断行するのが規制改革、縦割り行政の打破である。
この改革の姿勢は、かつて務めた大臣政務官、副大臣、総務大臣から、
その後に内閣官房長官の職務を7年8カ月まっとうするまで一貫してきた。
本書は、2012年3月に刊行された単行本『政治家の覚悟 官僚を動かせ』(文藝春秋企画出版部)を元に、その後の官房長官時代のインタビューなどを収録した、菅総理の唯一の著書。
政治主導で官僚をどう動かすか。菅総理がこれまで実現させてきた数々の改革から、
政治家・菅義偉の覚悟が浮き彫りになる。

45 books in 2020


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

アートとしての論述入門 [B3.アート(芸術、油絵、写真、オブジェ)]

アートとしての論述入門

アートとしての論述入門

  • 出版社/メーカー: 京都芸術大学 東北芸術工科大学 出版局 藝術学舎
  • 発売日: 2017/05/09
  • メディア: Kindle版
通信大学の学習は、教科書を読むのと、論文を多数だすので、まずは、言葉の表現や論述の書き方を学びます。読書は趣味で多読していますし、文章を書くのは、このブログのようにもう15年くらい結構な量を書いているので、全然苦痛ではないです。それよりも、ブログ書いたり、著作活動もしているので、そのための勉強になるので、地味な科目ですが面白いですね。引用の著作名はかぎ括弧とか知らなかったです。

【内容 アマゾンより】

レポートや論文を書くための技法を学ぶ。論理的な文章はどうすれば書けるようになるのか、わかりやすい実例を挙げながら解説。基本的な日本語の文の書き方から、テーマの探し方、文章の構成の仕方、参考文献の扱い方や引用のルールまで、論述の思考法と形式を紹介する。問題意識をもちロジカルな考え方を身に付けることは、人生の新たな指針になるだろう。練習問題で修得度をチェックでき、巻末には実際のレポートやQ&A、さらに「図書館・ウェブサイトの活用法」として各種機関やURL等を掲載。


43 books in 2020

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

ことばと表現 [B3.アート(芸術、油絵、写真、オブジェ)]

ことばと表現

ことばと表現

  • 作者: 君野隆久
  • 出版社/メーカー: 京都芸術大学 東北芸術工科大学 出版局 藝術学舎
  • 発売日: 2017/05/09
  • メディア: Kindle版
今月より、京都芸術大学 芸術j教養学科 通信の3年生になりました。学生証ももらったりして、何か新鮮です。前からこの大学きになっていたのですが、仕事しながら勉強するって、ちょっとタフだなと思い、二の足踏んでいたのですが、このコロナ禍でテレワークになり通勤時間がなくなったので、これは千載一遇のチャンスだと思い、思い切って入学しました。
しかし、この歳で勉強するのは楽しいですね。

【内容:アマゾンより】

大学で初めてレポートを書くときに必要な日本語の基礎を学ぶ。第1章「書きことばの基礎」では文章を書く基本――心構えからメモの取り方、下書きの書き方等を解説。さらにレポートを書く上で役立つ具体的な表記の仕方や記号の種類も確認する。原稿用紙の書き方は実例をあげて丁寧に説明。漢字とひらがなの使い分けやバランスを修得してスキルアップを目指そう。第2章「レポートの書き方」では、レポートとは何か、基本構成からレポートのテーマの決め方や基本ルール、情報収集の仕方等も解説。実際にレポートを紹介しながら、作成の流れを確認する。単位を修得するために必要な実用的なレポートの書き方を身につけられる。第3章では、「プレゼンテーションの基礎」として、ゼミ等で必要になるプレゼンテーションの基礎を学ぶ。準備の仕方や、紙媒体資料やスクリーンを使った形式を紹介するとともに、開始の挨拶やアイコンタクトの必要性、最後の感謝の気持ちを述べる等、最低限のマナーを学ぶ。実例としてレジュメ2点を掲載。

42 books in 2020

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:

マズロー心理学入門 [D3.心理学・哲学]


マズロー心理学入門: 人間性心理学の源流を求めて (FLoW ePublication)

マズロー心理学入門: 人間性心理学の源流を求めて (FLoW ePublication)

  • 作者: 中野明
  • 出版社/メーカー:
  • 発売日: 2016/09/08
  • メディア: Kindle版

ご存じ、マズローの5段階欲求説の話です。出会ったのは、20年前でしたね。

41 books in 2020


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:

ロケットハーフマラソン [A1.ランニング]

IMG_1492.jpg

今年のランシーズンが始まりました。大手の大会もボチボチ始まりだしたので、近所の小大会もいれると毎月ランニングイベントに参加することができそうです。

というわけで、今日は、近所の二子新地のハーフです。ロケットランという初めての東京企画の大会です。生憎の雨です。予報も完全に「雨」と出ていましたので、以前、雨対策としていろいろ準備していたので、それを試すのによい機会ということで、めげずに参加しました。


さて、今回は雨が少し強そうなので、コンビニで売っているレインコートにしました。走ると、ちょっと前が邪魔なので、江戸時代に走るとき着物の前を帯の中にいれる岡っ引きの姿を思い出し、コートの前をランニングパンツの中に入れたら走りやすくなりました。また、腕まくりしても元に戻るので、次回はマジックテープで固定させようと思います。

さて、昨年見つけたシリコンの靴カバーは非常によく、今回も最初は凄く機能してくれました。しかし砂利道も多くあり、途中から水が入ってきたようです。走り終わった後、そこを見ると破れていました。もうちょっと厚底のやつを買うことにします。

今日一番活躍したので、料理用のゴム手袋ですね。濡れても平気ですし、寒さ対策にはもってこいです。

IMG_1490.jpg

さて、タイムは2時間23分と大したことはありません。今年の初めは2時間切りそうだったのですがね。これで、3週間後にフル走れるでしょうか。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

筋トレと栄養の科学 [A4.筋力トレーニング]


筋トレと栄養の科学 (お腹を凹ませて、太らない体になるための真実67)

筋トレと栄養の科学 (お腹を凹ませて、太らない体になるための真実67)

  • 出版社/メーカー: 新星出版社
  • 発売日: 2015/04/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

30代後半くらいから、徐々に気になるお腹まわりや健康診断の結果。でも、自己流の筋トレやジムトレーニングではなかなか結果がでないのでは……。本書は、誰でも、トレーニングの効果―お腹が凹む・やせるなど―がでるよう、効率よくトレーニングを行うための科学的な理論と実践方法を解説。科学的なトレーニングに欠かせない栄養情報やレシピも紹介。


40 books in 2020


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。