SSブログ

女子会 Girl's Night -TCK [人事1 組織改革]

DSC09607.jpg

 シンガポールの会社には、日本人の女性が6人働いています。今晩は、彼女たち(今回は3人)の「女子会」なるものに、参加しました。偶然、女性は皆「帰国子女」で、私の娘達もLAに住んでいるので、話は自然とその話になりました。海外で育つと、そうでない日本人より日本に敏感になるとか。。。

 海外の帰国子女をTCK(Third Culture Kids)と呼ぶそうです。世界には、いろんな人たちがいるんですね。たとえば、I'm Palestinian/British, raised in the US, UAE and studied in France and Japan. Now live in the UK with my Syrian husband who was educated in Hungary.

 一応、私の長女も、クエート生まれ、スイス、シンガポール育ち(と言っても小学校低学年までですが)、学校卒業してから、カナダ、アメリカ居住って感じです。日本には、もう住めないなんてほざいています。

 

  シンガポール人もある意味TCKかもしれません。知り合いが、「我々は、英語も中国語もマレー語も話すけど、どれも完璧ではない」と言っていました。国が建国されて、まだ47年しかたっていません。歳をとっている中華系シンガポール人は、自分をもとは中国人だと思っているそうですが、若い人は、そうは思っていないそうです。

 日本で最近よく話題になる「Global人材」ですが、TCKは、「世界人」なのでしょう、異文化あたりまえってな感じです。日本人だけですねKYとか言っている国民は。

Third Culture Kids: Growing Up Among Worlds

Third Culture Kids: Growing Up Among Worlds

  • 作者: David C. Pollock
  • 出版社/メーカー: Nicholas Brealey
  • 発売日: 2009/09
  • メディア: ペーパーバック

 (Synopsis)This title profiles the personal challenges that TCKs experience, from feelings of rootlessness and unresolved grief to struggles with maturity and identity. Highlighting dramatic changes brought about by instant communication and new mobility patterns, the new edition shows how the TCK experience is becoming increasingly common and valuable. The authors also expand the coverage to include cross-cultural kids, children of bi-racial or bi-cultural parents, immigrants and international adoptees - all of this bringing hidden diversity to our world and challenging our old notions of identity and home.

 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。