SSブログ

女性の大学進学率 [人事5-CSR・健康経営・人事部・労務]

体重変化 - コピー.jpg

    女性の大学進学率は、このグラフのようにどんどん上がっていって、今は50%くらいで、男性と変わりません。しかし、私の時代は男性4割、女性1割ですが、こんなもんだったのでしょうかね。

  しかし、女性はまだ「家政学部」や「文学部」などに多く、工学部などにはほとんどいないというかたよりはまだあります。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

遠心力を感じるスィング [A3. ゴルフ]

enshinryoku1.png

 今日は有休をとって、5連休最後の秋の休日でしたが、久しぶりに練習場に行きました。

 しかし、面白いものです。ゴルフの上達のためには、一人で練習するのではなく、ちゃんとレッスンプロに習うのが早道だと理解していたのですが、シーズン制を取り入れた途端に、シーズンオフの時は、レッスンプロどころか練習さえいかなくなってしまいました。そうすると、シーズン開始になるとブランクがあるので調子が出ず、進歩が止まってしまいました。練習だけは年間通してコンスタントにやらないといけませんね。

 という訳で、今日です。

 やはり、習うと速いです。遠心力を感じる棒のような練習器具を振らされ、遠心力を感じるくせをつけます。それを意識しながらクラブを振ると「あ~ら不思議」簡単に飛ぶんですね。スィングはゆっくりで弾道は力強くってやつです。

 習うと速い。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

保育士・介護士の低賃金問題 [人事5-CSR・健康経営・人事部・労務]

  厚生労働省は保育士の賃金を改善する計画を実行した民間保育事業者に50万円の補助金を出す。経験を重ねた保育士の給与が着実に上がっていく状況を定着させ、不足する保育士の待遇改善をめざす。民間保育所で働く保育士の離職率は12.0%で、高いといわれる。人材不足の中で離職が多いのは賃金が低いため。保育士の賃金は平均月給22万円で全産業平均より11万円低い。厚労省は事業者に賃上げを促し、保育人材の確保につなげたい考えだ。【日経新聞 2016年11月7日】

 今、働き方改革なので、女性や高齢者の活躍推進は重要なテーマです。その中でも保育所や介護施設に入居できない問題は、保育士や介護士が、労働がきつい割には賃金が安いのでなり手が少ない事です。

 市場の需給バランスを考えれば、賃金が安くて人が集まらないのであれば、賃金を上げればいいと思うのですが、子の場合は、それが当てはまりません。賃金が上がって、入所費用が上がり続けると、ある時点で、子供を預けて仕事に出てお給料をもらってもペイしない場合が出てくるわけです。そうなれば、家で子育てや介護をしたほうがいいとなります。よって、安易に保育士や介護士の給料を上げれないわけです。

 政府も単に補助金を出すだけでなく、たとえば、介護ロボットを格安に支給したりして、介護の仕事の生産性を上げるような支援のほうがいいと思います。育児のほうは、企業内託児所の設置に補助を出したりしていますが、こういう動きはいいでしょう。

 介護士と保育士の資格の一本化の議論もあるそうです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。