SSブログ

「朝4時起き」の超習慣術 [A5.健康メンテナンス]

「朝4時起き」の超習慣術

「朝4時起き」の超習慣術

  • 出版社/メーカー: ゴマブックス株式会社
  • メディア: Kindle版
 この著者は凄くて、年間三千冊も本を読むそうです。彼は、自身で、書評テキスト・音声配信サービスもやっています。中島孝志の聴く!通勤快読
.
 著者の論旨は、「人類は夜明けとともに活動を始め、日暮とともに活動を終了していた。なので、元気の源のアドレナリンとコルチロイドのホルモンは、夜明けとともに分泌され、午前7時にピークを迎え、午前11時、午後3時がセカンドベストになる。これは、人類の体内リズムとしてインプットされている。よって、日の出とともに起きるのは至極、自然である」という事です。
.
●夜遅くまで仕事をする人と早起きして仕事をする人では後者の方が評価が高い。
●牛乳飲んでいる人より、牛乳を配達している人のほうが元気である。
●副業自由にすべき。
●愛犬を散歩に連れて行く。
.
 毎朝、家を出るのは、8時半です。目覚まし時計は6時にかけています。結構ダラダラして、7時20分くらいにベットから起き上がるという感じですね。こんな事じゃいけません。以前は、朝走ったりしていたんですがね。
.
 私の理想は、「6時に目覚ましをかけ、6時30分にはベットから出て、6時40分に5kmランを始める。7時15分に帰ってきて、風呂に入って7時40分。ネットNewsを見ながら、朝食をとり、身支度をして、8時10分には家を出る」という感じなんですが。そして11時か11時半までには寝たいですね。
.
 雨が降ったら、朝食後、7時10分に家を出て、7時50分に大井町のジムに行って、筋トレとランを40分ほどやって、シャワーをかかって、8時50分くらいにジムを出て、出社。
.
 ここで、朝に30分の学習をするとすれば、「5時半に目覚ましで、10時半-11時就寝」というパターンになります。毎朝30分の英語の学習をやりたかったのでちょうどいい按配です。
.
 季節もよくなり、朝寒くてつらいという気候でもないので、ちょっとトライヤルやってみましょうかね。著者も言っているように、朝、歯を磨くように習慣化することが大事です。
.
5月14日
 早速やってみました。私のいいとことは、すぐ感化されて、トライするところです。走って、風呂にはいって(風呂で歯も磨く)、朝食とって、今、7時5分なので、後、1時間ほど時間があります。これはいい。
48 books in 2014

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。