SSブログ

ロボット社会 [D2.日本史・世界史・近未来]

  人間は近未来をOver estimateして、長期未来をUnder estimateするそうです。なんとなくわかりますね。新しいテクノロジィーなんか早く実現して欲しいし、自分がいない未来の想像はそんなに期待しません。

  しかし、長寿社会になるとちょっと違ってきますよね。私が100歳くらいの爺さんでまだ生きていたらどうなるかなんて楽しみですね。

  ロボットが活躍する社会になるのは間違いないでしょう。今でもここまで進んでいるのですから。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

矛盾だらけの世の中 [D1.政治・経済・社会]

apes.jpg  

  世の中矛盾している事が結構あるよなとか最近思います。先進国の肥満による健康問題が結構話題になります。それにより医療費が増大しているとかです。一方で、飢餓で苦しんでいる人も世界には大勢いるわけです。そしたら、先進国で必要以上に食物をとっている分、そうでない人に何故分配できないのでしょう。しかも、世界の人口は今60億強ですが、2100年には、100億にもなると予想されており、その人たちを養うだけの資源はないとか言われているのにです。

20071023-obesity2.gif

 必要な分だけ、食物を摂取すれば、皆、健康で、莫大な医療費もいらなくなるという単純なことができてない今の世の中をなんとか改革しないといけないと思います。

 お金を払ってジムに行くのも原始時代の人からすると、なんと愚かだと思われるでしょう。百歩譲って、身体を鍛えたければ、肉体労働をアルバイトでやれば、一石二鳥で社会にも貢献できます。

  同じことが、資源にも言えます。いらなくなった家具、家電、衣類など様々なまだ使える物を我々は捨てます。そして捨てるためにお金を払ったりします。また、新しい物を購入するのにお金が必要ですが、給料が上がらないと嘆いたりもします。物を大事に使えば、給料が上がらなくてもうまくやっていけると思います。

  世の中が、少しエコ・ムードやグリーンを意識するようになったのは、いい傾向です。

  日本には、「腹八分目」や「もったいない」文化があります。先人の賢い知恵ですね。

  このコンセプトを20世紀、産業革命が起こした「大量消費時代」からの脱却に使いたいですね。

  どう思います?


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。