SSブログ

世界で最も賞賛される人事 [人事3-人材育成・グローバル人材・評価]

世界で最も賞賛される人事

世界で最も賞賛される人事

  • 作者: ヘイコンサルティンググループ
  • 出版社/メーカー: 日本実業出版社
  • 発売日: 2007/10/31
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

  日本の外資の会社の人事を紹介しています。注意して読まないと、本社のグローバル人事施策の事を言っているのか、日本での施策の紹介をしているのか混同するところがあります。概して、グローバルではうまくやれているが、日本は難しいという例が多いと感じました。

 そうすると、本書の趣旨と矛盾した内容になってしまいます。例えば、いろんな施策をやって従業員意識調査は高いスコアをグローバルでは出したが、日本はまだまだという記述は、そのグローバル施策が日本には効果が薄い証拠になってしまいます。

 そういう読み方をすると、この本はなかなか示唆に富んでいます。

●紀元後、最初の1000年では存在しなくて、2回目の1000年の間に起こったものの中で一番大きい影響力を持ったもの。それは「会社」というシステムである。

●従業員を大事にするという、耳に響きのいい日本企業の戦後文化は、その実、ただ従業員の入れ替えをなるべく少なくし、「暗黙知」に頼るだけの経営に陥る傾向をも示していた。暗黙知は、同じ事を続けるためには機能するが、変革は物事を言語化することなしには進まない。暗黙知に頼る人材マネジメントでは、変化には対応できない。

●戦後の日本企業は「人に優しい経営=人材と能力に何もしない経営」をしてきた。

まず、日本的人事を変えよ!―「競争」と「評価」が活力を生む

まず、日本的人事を変えよ!―「競争」と「評価」が活力を生む

  • 作者: 田中 滋
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2001/06
  • メディア: 単行本

●サバティカル制度

sabbatical leave
・研修休暇とも呼ばれる長期休暇で欧米では広く普及している休暇制度。
・一般には、ある一定期間勤務した従業員や高い成果等を上げた従業員を対象に、更なる専門性を極めてもらうため長期休暇を与え自己啓発、あるいは創造的な休養、リフレッシュを図ってもらう制度。企業として、従業員が大学院、あるいは研究機関等で専門性を磨くことも支援する休暇としても活用することで、従業員のキャルア創造の一端を担う仕組みである。

●OHI(Organization Health Index)とは、マイクロソフトの従業員意識調査=MS Poll(世論調査)の中から人と組織に関わる部分をフォーカスしたもので、毎年一回行われている。それが評価に反映。

●GEの従業員満足度は、グローバルで70%、日本では50%強が満足。

●J&Jジャパンの中途採用率は70%強。日本のキーポジションの後継者充足率は14%。実際は、1ポジションに3人の候補が必要なので、実質5%の充足率となる。

●アメックス・ジャパンの中途採用率は85%。

●P&Gジャパンは、従業員が4000人で外国人が270名(Expat100名+日本採用170名)(7%)、平均年齢31歳。女性比率58%、管理職比率31%。

内容(「BOOK」データベースより)

本書は、世界中の企業が注目する「世界で最も賞賛される企業」ランキング常連のトップ企業の人事担当者が、自ら人づくり・組織づくりの要諦を明かす。なぜ日本企業は、欧米の超優良企業に比べて競争力を失ってしまったのか。なかなか窺い知ることのできないグローバル優良企業の人事施策から、活力ある企業風土を作るヒントが読み取れる、人事関係者から企業トップまで必読の1冊。

著者について

ヘイ コンサルティング グループ:1943年、アメリカで創設された人材・組織関係の経営コンサルティングファーム。ヘイシステムという報酬制度とコンピテンシーは同社が開発したもので、世界標準として広く使われている。97年から毎年、フォーチュン誌と共同で「世界で最も賞賛される企業(The World's Most Admired Companies)」ランキングを調査・公表している。日本では79年から活動し、500社以上のクライアントを抱える。
109 books in 2014

スポンサードリンク


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

ゲームのルールを変えろCOMPANY Forum 2014 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。