SSブログ

週末はクレマークレーマー(クレイマークレイマーは栄養学にうるさい) [B5.グルメ・料理・ガーデング]

  クレイマークレイマーは料理のレパートリーが少ない。そこで、料理の基本である栄養学はちゃんとマスターし、栄養が偏らないようにしなければならない。現在、昼は、子供は栄養価を考えた学校給食(実際1日の必要なビタミン、ミネラルの半分は給食でとれるようにしている)があるので、栄養が偏ったりという、陥りそうな問題はない。しかも、うちの子供は、好き嫌いが一切ない、アフリカの子供みたいだし、親父が果物すきなので、「ホカ弁」のあとも必ず果物(ビタミン)を食わしている。  

  さあ、そこで、土日の料理になる。味噌汁と野菜(ほうれん草など)と食後の果物は必ず用意する。これで、何を作っても最低のビタミンなどは取れる。学校給食は、コストの関係もあり、肉などはあまりないし、子供は成長しなくてはならないので、肉をメインに献立を考える(親父が魚を食いたいと言えば別だが)。  

  現在の肉関係のレパートリーは、    

ハンバーグ(タマネギをたっぷりいれたやつ、この前はじめてつくったら非常にうまかった)

豚バラ炒め(これは、家族というかオレが好きなのだ、しかも超カンタン)

キムチバラ炒め(親父がいない時料理)

ステーキ(これも簡単だが、肉の材質によるので、食べにいったほうが、うまくてお得のような気がする)  

 魚料理は、     

焼魚(これは、ただ焼くだけで済む。親父が食いたくてもしないのは、オーブンを洗うのがめんどくさいからだ。子供も魚は大好きだが、オーブンを洗うのは大嫌いなので、オレしかできない料理なんのである。)

さしみ(料理教室で覚えた必殺「魚の三枚おろし」の技術をもってすれば、簡単だが、スーパーには、さしみが売っており、よっぽどひまでないかぎり、家でさしみを作る必要はない。しかし、ここであえて言及しているのは、「できるのだ」ということを強調したいだけなのである。  

鍋料理は、

もつ鍋(福岡で非常にポピュラーな料理だが、親父が「モツ」と「ニラ」が嫌いなため、福岡生まれなのにこれを、知らなかった。もつ鍋屋でこれを食って感動して、今は親父がいない時に作っている。

キムチ鍋(キムチも親父が嫌いなので、これも親父がいない時料理。じじいのくせに好ききらいが多くて困る)  

野菜料理    

焼きナス(レンジでやるのが簡単なのだそうだ)

野菜炒め(これはもう何回も作ったので、今ではうまくできる。炒めすぎてグチュグチュにしないのがコツ)  

貝料理    

アサリのバター焼き(このくらい簡単で、しかも{リョウリした!」という具合にできるのもメズラシイ) 

  卵料理    

ハムエッグ(なんてことはないのだが、料理に失敗して何も食わせるものがない時は、これをする  緊急対策用料理)

卵焼き(普段はあまりしないが、弁当の時は、必ず入れる)    

という具合だが、「油料理」と「煮物料理」がない、「油料理」、天ぷらやトンカツなどである。料理教室でやったことは、ある   ので、できるのであるが、油はちょっと恐い。しかし、これをやらないと、料理のはばが狭くなるので、やらなければいけない。「煮物料理」も今度、料理教室でやるので、覚えよう


スポンサードリンク


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。