SSブログ

心理学 [D3.心理学・哲学]

心理学 (New Liberal Arts Selection)

心理学 (New Liberal Arts Selection)

  • 作者: 無藤 隆
  • 出版社/メーカー: 有斐閣
  • 発売日: 2004/04
  • メディア: 単行本
  次女が心理学を大学で習っており、そのテキストです。よって、専門分野の入門書といったところでしょうか。さすがに学問書だけあって、難しい言葉が多いですね。簡単な事も難しく書いてあるような印象を受けました。
  構成は、「心と脳」「感覚と知覚」「記憶」「学習」「言語」「思考」「情動」「動機づけ」「性格」「子ども時代の発達」「青年期・成人期の発達」「人間と社会」「社会的認知」「自己」「社会的影響」「人間関係」「集団」「発達の支援」「発達の病理と心理臨床的援助」「ストレスと心理的障害」「カウンセリング」「カウンセリングの実際」「カウンセリング・心理療法と文化」となっています。心理学という学問を俯瞰するのにいいですね。
  全600ページと結構ボリュームがあります。用語の索引がついているので、心理学専門用語にでくわしたときに、辞書代わりにも使えるかなと思います。
  ここ5年間で、心理学関係の本は9冊読みました。年2冊ペースってことですね。もうちょっと極めたい気がします。
●Self-handicapping;自己を守るために否定的な評価が下ることを回避しようとして、自分自身で不利な条件を作り出すこと。
●Self-verfication(自己確証理論);人は一度自分の理解を確立すると、自己概念を確証してくれるような社会的現実を求め、それを実際の社会環境と自己のなかに作り出すように行動したり、解釈したりする。
●Social loafing (社会的手抜き);自分ひとりくらい手を抜いても構わないとして努力量を減らすという現象。 逆は Social compensation (社会的補償)
●Bystander effect (傍観者効果);「都会人の冷淡さ」多くの人がいると一人のときにはとるはずの行動が抑制される。
●情緒的影響;より正しい行動をとろうとして他者から得た情報を客観的事実の基準と考える。  規範的影響;自己を集団規範にしたがわせることによって、周囲の状況に適合しようとする。
26 books in 2013

スポンサードリンク


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

入社式キャリアデザイン入門2 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。